【憧れの街・パリ観光】外せない&穴場おすすめスポット13選

パリ観光のコツ!滞在日数は何日?

Unsplash
滞在日数は最低でも3日以上あると、パリの魅力をしっかり堪能できます。郊外の観光スポットやカフェ文化、ショッピングなどをゆっくり楽しむなら、4〜5日程度の滞在が理想的です。
さらに時間に余裕があれば、ヴェルサイユ宮殿やモンサンミッシェルなどの近郊スポットへの日帰り旅行を加えることで、より充実した旅になるでしょう。
市内には、鉄道やバス、トラムなど、交通機関が充実していますが、観光にはメトロと徒歩が便利。メトロは、移動距離に関わらず€2.1の一定運賃で市内全体をカバーしており、主要スポットへのアクセスもスムーズです。
<モデルプラン>
1日目 | シャンゼリゼ通り散策 - 凱旋門 - エッフェル塔 - オルセー美術館 - セーヌ川クルーズ |
2日目 | コンコルド広場 - チュイルリー公園 - ルーブル美術館 - ムーランルージュ鑑賞 |
3日目 | マレ地区散策 - ピカソ美術館 - モンマルトル散策ーサン・クレール寺院 - パリ市内でディナーやバー巡り |
4日目 | ヴェルサイユ宮殿日帰り|庭園でピクニックor宮殿内でランチ - パリに戻りノートルダム大聖堂 |
5日目 | モンサンミッシェル観光 |
「たびチャット」は、LINEで気軽に相談ができる旅行代理店です。旅行の予約から現地でのサポートまで、旅のプロがチャットであなたをサポートします。
観光スポットと合わせて、パリの費用について詳しく知りたい方は、以下の記事もおすすめです。航空運賃やホテル費用、食費、観光費などについて具体的な金額を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください!

パリで必ず訪れたい!定番観光スポットランキング10選
パリには、美術・建築・歴史・グルメなど、多彩な見どころがあります。有名なスポットだけでも数多くあるため、効率よく巡るには、事前に興味のある場所をピックアップし、計画を立てておくことが大切です。
ここでは、パリ観光の定番スポット10選を紹介します。それぞれの魅力や訪問時の注意点もまとめているので、旅行計画の参考にしてください。
01|エッフェル塔

Unsplash
エッフェル塔は、パリを象徴するランドマークで、1889年のパリ万国博覧会に合わせて建設されました。人気のスポットゆえ混雑は避けられないため、展望台へ上る際はオンライン予約がおすすめです。
展望台からはセーヌ川をはじめとするパリの街並みが一望でき、特に夕暮れ時の眺めは格別。夜には毎正時に点灯するイルミネーション「シャンパンフラッシュ」が、ロマンチックな雰囲気を演出します。
写真撮影には、エッフェル塔を間近に望めるシャン・ド・マルス公園からのアングルがおすすめです。
スポット名 | エッフェル塔 |
住所 | Av. Gustave Eiffel, 75007 Paris, フランス |
アクセス |
|
料金 | 2階アクセス €23.1 最上階アクセス €36.1 |
02|ルーヴル美術館

Pixabay
ルーヴル美術館は、世界最大級の規模を誇る美術館で、パリ観光では欠かせないスポットです。比較的空いている開館直後を狙うと、よりじっくり美術品を堪能できるでしょう。
「モナ・リザ」や「ミロのヴィーナス」など、歴史的な名作を多数所蔵しており、全館を見て回るには数日かかるほど。あらかじめ見たい作品を絞っておくのがポイントです。また、音声ガイドを利用すれば、美術品の解説を聞きながらゆっくり鑑賞できます。
ガラスのピラミッドが印象的な中庭では、近未来的な建築と歴史ある建物とのコントラストを背景に、記念撮影を楽しめます。
スポット名 | ルーヴル美術館 |
住所 | Musee du Louvre, 75058 Paris |
アクセス |
|
料金 | €22 - 毎月第一金曜日は無料 (7月と8月を除く) |
03|凱旋門

Pixabay
凱旋門は、ナポレオンの勝利を記念して建てられた記念碑で、パリを代表する歴史的建造物の一つです。
高さ約50mの展望台からは、エッフェル塔や放射状に広がるパリの街並みが一望できます。展望台へは284段の階段を登る必要がありますが、エレベーターも設置されており、高齢者や小さな子ども連れでも安心です。
凱旋門からシャンゼリゼ通りまでは徒歩圏内で、ショッピングやカフェ巡りを楽しみながら観光できる人気ルート。特にクリスマスシーズンには、華やかなイルミネーションが通りを彩り、幻想的なひとときを過ごせます。
スポット名 | 凱旋門 |
住所 | Pl. Charles de Gaulle, 75008 Paris, フランス |
アクセス |
|
料金 | €16 |
04|サクレ・クール寺院

Pixabay
サクレ・クール寺院は、モンマルトルの丘の頂に建つ白亜の美しい聖堂です。普仏戦争とパリ・コミューンで犠牲となった市民を慰霊するため、1914年に建てられました。
丘の麓からは、階段またはケーブルカーでアクセスできます。寺院前の広場からはパリ市内を一望でき、ベンチに座ってゆっくりと景色を楽しむのもおすすめです。
寺院内部は無料で見学でき、モザイク画「栄光のキリスト」をはじめとする装飾も見どころの一つ。さらに、約300段のらせん階段を登った先にある展望台からは、約55mの高さからパリを見渡せます。
スポット名 | サクレ・クール寺院 |
住所 | 35 Rue du Chevalier de la Barre, 75018 Paris, フランス |
アクセス |
|
料金 | ドーム入場 €8 |
05|セーヌ川

Pixabay
セーヌ川は、パリの中心を流れる美しい川で、街の景観を象徴する存在です。両岸にはノートルダム大聖堂やルーヴル美術館などの歴史的建造物が立ち並び、散歩するだけでパリの魅力を感じられます。
また、セーヌ川クルーズも人気のアクティビティ。特に夜のクルーズでは、ライトアップされた街並みを船上から楽しめ、ロマンチックな雰囲気を味わえます。
クルーズは、窓際の席は人気が高いため、出国前に申し込んでおくと安心です。風が強い日や冬季は冷えるため、羽織ものを持参しましょう。
スポット名 | セーヌ川 |
住所 | Port de la Bourdonnais, 75007 Paris, フランス |
アクセス |
|
料金 | 観光クルーズ€8~ シャンパン付きクルーズ€30~ (クルーズ会社により異なる) |
06|ノートルダム大聖堂

Pixabay
ノートルダム大聖堂は、パリ最古のゴシック建築の一つで、セーヌ川の中州・シテ島に位置する大聖堂です。
全長128m、高さ91mの壮麗な外観は圧巻。内部はバラ窓と呼ばれるステンドグラスが有名で、神聖な雰囲気に包まれます。
夜にはライトアップされ、幻想的な姿を楽しめるほか、プロジェクションマッピングが実施されることも。開催時間や期間は変動するため、訪問前に公式HPなどを確認しておきましょう。
スポット名 | ノートルダム大聖堂 |
住所 | 6 Parvis Notre-Dame - Pl. Jean-Paul II, 75004 Paris, フランス |
アクセス |
|
料金 | 無料 |
07|コンコルド広場

Pixabay
コンコルド広場は、シャンゼリゼ通りの東端に位置する、パリ最大の広場です。フランス革命期にルイ16世が処刑された歴史的な場所としても知られています。
広場の中央には、エジプトのルクソール神殿から贈られたオベリスクが立ち、その周囲には歴史を感じさせる建造物が点在。老舗のレストランやカフェも多く、街歩きをしながら観光するのにも最適です。
朝は人通りが少なく、写真撮影におすすめ。夕暮れ時には広場全体が黄金色に染まり、オベリスク越しに凱旋門やエッフェル塔を望む美しい景色を楽しめます。
スポット名 | コンコルド広場 |
住所 | Pl. de la Concorde 75001 Paris |
アクセス |
|
料金 | 無料 |
08|ムーランルージュ

Pixabay
ムーラン・ルージュは、1889年にパリ・モンマルトル地区に誕生した、世界的に有名なキャバレーです。赤い風車が目印の豪華な劇場では、華やかなダンスと音楽が織りなすショーが繰り広げられます。
フレンチカンカン発祥の地としても知られ、豪華な衣装とダンスは圧巻。映画の舞台としても有名で、映画好きにはたまらないスポットです。また、ディナー付きのプランなら、本格的なフランス料理とともにショーを楽しめ、特別な夜を過ごせます。
チケットは完売することが多いため、オンラインでの事前予約が必須。また、ドレスコードがあるため、スマートカジュアル以上の服装を心がけましょう。
スポット名 | ムーランルージュ |
住所 | 82 Bd de Clichy, 75018 Paris, フランス |
アクセス |
|
料金 | ディナー付きショー€270 23時のショー€123 (公演によって料金が異なる) |
09|オルセー美術館

Pixabay
オルセー美術館は、印象派を中心とした19世紀美術の宝庫として、ルーブル美術館と並ぶパリを代表する美術館です。
建物は1900年のパリ万国博覧会のために建てられた駅舎を改装したもので、大時計やアーチ型の天井など、駅舎としての面影が随所に残っています。
館内にはモネ、ルノワール、ゴッホなどの傑作が並び、印象派ファンには見逃せないスポット。ルーブル美術館に比べてコンパクトなため、観光の合間にも立ち寄りやすいのも魅力です。
スポット名 | オルセー美術館 |
住所 | Esplanade Valéry Giscard d'Estaing, 75007 Paris, フランス |
アクセス |
|
料金 | €16 |
10|ヴェルサイユ宮殿

Pixabay
ヴェルサイユ宮殿は、パリ郊外にある、ルイ14世が築いた壮麗な宮殿です。フランス王室の栄華を感じる豪華な内装と約800ヘクタールの広大な庭園が見どころです。
宮殿内では、マリーアントワネットの婚礼舞踏会が開かれた「鏡の間」や、彼女が愛した離宮「プチ・トリアノン」が必見。美しい庭園では、ピクニックを楽しむのもおすすめです。
また、土日に開催される大噴水ショーも圧巻。庭園や離宮まで、広大な敷地内を周るには丸一日かかるため、レンタルサイクルを利用すると効率良く巡れます。
スポット名 | ヴェルサイユ宮殿 |
住所 | Place d'Armes, 78000 Versailles, フランス |
アクセス |
|
料金 |
|
パリの隠れた魅力!穴場観光スポット3選
パリには、定番の観光地だけでなく、魅力的な穴場スポットも数多く存在します。フォトジェニックな風景やおしゃれな街並み、アートを堪能できる場所など、旅をさらに特別なものにしてくれるでしょう。
ここでは、そんなパリの中でも、静かで落ち着いた時間を過ごせる3つの穴場観光スポットをご紹介します。
01|サンマルタン運河

Pixabay
サンマルタン運河は、セーヌ川とは異なり、のんびりとした雰囲気が魅力のエリアです。地元の人々がピクニックを楽しむ憩いの場でもあり、カフェ巡りにも最適です。
アーチ状の橋からは、穏やかなパリの街並みを一望でき、思わず写真を撮りたくなるような景色が広がります。運河沿いにはおしゃれなショップやレストランが立ち並び、ローカルな街歩きを堪能できます。
スポット名 | サンマルタン運河 |
住所 | Canal Saint-Martin, 75004 Paris, France |
アクセス |
|
料金 | 無料 |
02|ブルス・ド・コメルス
ブルス・ド・コメルスは、17世紀に建設された歴史的な建物をリノベーションし、2021年にオープンした現代アート美術館です。ルーヴル美術館やオルセー美術館とは一味違う、モダンな芸術に触れられる場所として注目を集めています。
館内の改装は、日本を代表する建築家・安藤忠雄氏が手がけ、円形の建物の中心部には打ちっぱなしのコンクリートの円柱がそびえ立ちます。天窓から差し込む光と建築のコントラストが美しく、建物自体がアートのような空間です。
館内には、フランソワ・ピノー氏が収集した、1960年代から現代までの世界的なコレクションを鑑賞できます。絵画や彫刻はもちろん、映像やインスタレーションなど、多様な表現方法による作品が楽しめます。
スポット名 | ブルス・ド・コメルス |
住所 | 2 Rue de Viarmes, 75001 Paris, フランス |
アクセス |
|
料金 | €15 |
03|ベルヴィル公園

Unsplash ※画像はベルヴィル公園からの眺望のイメージです
ベルヴィル公園は、パリ東部に位置する、地元の人々に愛される隠れた名所です。モンマルトルに次ぐ標高を誇り、パリ市内を一望できる絶景スポットとしても知られています。
園内の高台からは、エッフェル塔やモンマルトルの丘を遠くに望むことができます。特に夕暮れ時の景色は格別で、旅の疲れを癒してくれるでしょう。
また、自然豊かな公園内には、壁画アートに彩られた展望台や芝生でくつろぐ地元の人々の姿があり、素朴で温かみのある雰囲気が漂います。ローカルな空気を楽しみたい方や、定番とは少し違ったパリの風景を眺めたい方におすすめです。
スポット名 | ベルヴィル公園 |
住所 | 47 Rue des Couronnes, 75020 Paris, フランス |
アクセス |
|
料金 | 無料 |
理想のパリ旅行へ!おすすめ観光スポットを訪れよう

Pixabay
本記事では、パリの観光スポット13選をご紹介しました。パリは、どの季節に訪れても魅力が尽きることなく、短期間でも十分に楽しめる場所が詰まっています。ぜひ、この記事を参考にして、理想のパリ旅行を計画してみてください!
「たびチャット」では、希望に合ったプランを提案しているので、より具体的な金額が知りたい方は、無料のLINE見積りでご相談をお待ちしております。
