ヨーロッパ旅行の費用ガイド!日数別の予算と項目別の内訳を解説

ヨーロッパ旅行の費用感を掴もう!日数別予算ガイド
Unsplash
ここでは、旅行日数に応じた予算の目安を紹介し、実際の旅行費用を把握できるようサポート!
2泊5日から10日間以上の長期旅行まで、日数別のプランを参考に、予算に合わせた理想的なプランを組み立てましょう。
【ヨーロッパ旅行|2泊5日の費用】短期間でも満喫!
Unsplash
2泊5日のヨーロッパ旅行は、短期間でも充実した観光が楽しめる絶好のプランです。日数が短いため、滞在を1都市に絞り、効率的に観光スポットを回ることがポイント。観光の際には、見どころを厳選して無駄なく巡ることで、限られた時間を最大限に活用できます。
ここでは、一般的なヨーロッパ旅行の費用目安を基に、観光地の入場料や食事、交通費など、各項目ごとの予算を設定し、合計金額を紹介します。
航空券 | 123,000円〜 ※キャセイパシフィック航空利用 |
ホテル代金 パリ|Hotel Verlain (2泊) | 19,000円〜(1名当たり) ※1室38,000円~を2名でシェアする場合 |
交通費(1日|1,500円) |
|
観光費(1日|12,000円) | 24,000円〜 |
食費(1日|8,000円) | 16,000円〜 |
お土産代 | 20,000円〜 |
Wi-Fi料金(500M/日プラン) | 3,000円〜 ※1日当たり1,200円のWi-Fiルーターを、2名でシェアする場合 |
海外旅行保険 | 3,000円〜 |
合計 | 217,000円〜 |
【ヨーロッパ旅行|1週間の費用】王道プランの楽しみ方
Unsplash
1週間のヨーロッパ旅行は、人気の都市を巡り、歴史、文化、グルメを堪能できる魅力的なプランです。複数の都市の見どころを上手く組み合わせて無駄なく回ることで、充実した時間を過ごせるでしょう。
ここでは、1週間のヨーロッパ旅行にかかる費用を、観光地の入場料や食事、交通費など、各項目ごとの予算を設定し、合計金額を紹介します。
航空券
| 149,000円〜 ※キャセイパシフィック航空を利用 |
ホテル代金
|
※1室38,000円~を2名でシェアする場合
※1室34,000円~を2名でシェアする場合 |
交通費(1日|1,500円) | 6,000円〜
|
観光費(1日|12,000円) | 48,000円〜 |
食費(1日|8,000円) | 32,000円〜 |
お土産代 | 40,000円〜 |
Wi-Fi料金(500M/日プラン) | 7,000円〜 ※1日当たり2,000円のWi-Fiルーターを、2名でシェアする場合 |
海外旅行保険 | 3,000円〜 |
合計 | 336,000円〜 |
【ヨーロッパ旅行|10日間の費用】贅沢な日数での予算感
Unsplash
10日間のヨーロッパ旅行は、贅沢に複数の都市を訪れ、観光を楽しむ絶好のプランです。多少離れた都市も訪れることができ、より多くの地域や名所を効率よく回ることができるため、満足感が格段に高まります。
ここでは、10日間のヨーロッパ旅行にかかる費用を、観光地の入場料や食事、交通費など、各項目ごとの予算を設定し、合計金額を紹介します。
航空券
| 149,000円〜 ※キャセイパシフィック航空を利用 |
ホテル代金
|
※1室57,000円~を2名でシェアする場合
※1室38,000円~を2名でシェアする場合
※1室34,000円~を2名でシェアする場合 |
交通費(1日|1,500円) | 10,500円〜
|
観光費(1日|12,000円) | 84,000円〜 |
食費(1日|8,000円) | 56,000円〜 |
お土産代 | 50,000円〜 |
Wi-Fi料金(500M/日プラン) | 10,000円〜 ※1日当たり2,000円のWi-Fiルーターを、2名でシェアする場合 |
海外旅行保険 | 5,000円〜 |
合計 | 463,000円〜 |
【ヨーロッパ旅行】 日数別・予算別のおすすめプラン一覧
Unsplash
旅行会社でツアーを選ぶ時、たくさんのプランがあって迷ってしまう方も多いはず。「たびチャット」は、LINEで気軽に相談ができる旅行代理店です。旅行の予約から現地でのサポートまで、旅のプロがチャットであなたをサポートします。

ここでは、「たびチャット」で取り扱っているプランを、日数別・予算別にご紹介。「週末弾丸旅行でパリの街並みを満喫したい」「長期休暇を使ってヨーロッパをじっくり巡りたい」といった、希望にぴったりのプランが見つかるはずです。ぜひチェックしてみてください!
プラン名 | 価格帯 |
109,700円〜 | |
144,400円~ | |
138,400円~ |
プラン名 | 価格帯 |
109,800円~ | |
167,800円~ | |
139,800円〜 |
プラン名 | 価格帯 |
254,800円〜 | |
233,000円~ | |
268,000円~ |
【ヨーロッパ旅行】費用を項目別にご紹介
Unsplash
ここでは「ヨーロッパ周遊旅行の費用ってどのくらいかかるの?」という疑問にお答えします。
航空券やホテル、食費、交通費、観光費、食費、お土産代、Wi-Fi料金、海外保険料など、項目別に解説するので、気になる項目をチェックしてみてください。
【ヨーロッパ旅行】航空券代|繁忙期と閑散期を比較
日本からヨーロッパへ旅行する際、どの航空会社にすべきか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
ここでは、繁忙期と閑散期、直行便と乗り継ぎ便、それぞれの運賃の目安を解説します。それぞれのメリット・デメリットを比較し、自分にぴったりの航空券を見つけましょう。
Unsplash
【東京→パリ(フランス)】航空券代
パリ・シャルル・ド・ゴール空港行きの直行便は、羽田空港から毎日4〜5便運航されています。出発便は朝から夜まで幅広い時間帯に設定されており、旅行のスケジュールに合わせて柔軟に選べます。また、パリ発羽田行きの復路直行便も同様に、1日4〜5便運航されています。直行便の所要時間は約15時間です。
さらに、パリへは羽田・成田・関西空港などから、アジア、中東、ヨーロッパなどの都市を経由する乗り継ぎ便も利用可能。1回の乗り継ぎを含むトータルの移動時間は約18時間となり、経由地で観光やショッピングを楽しむこともできます。
航空会社 | 金額(閑散期) | 金額(繁忙期) |
キャセイパシフィック航空(香港経由) | 122,400円 | 225,400円 |
中国国際航空(北京経由) | 149,000円 | 230,900円 |
エールフランス航空(直行便) | 166,400円 | 242,400円 |
JAL(直行便) | 183,400円 | 330,800円 |
Unsplash
【東京→ロンドン(イギリス)】航空券代
ロンドン・ヒースロー空港行きの直行便は、羽田空港から毎日5便運航されています。深夜発の直行便を利用すれば、ロンドンに早朝に到着でき、すぐに観光を始めることが可能。これにより、宿泊費の節約にもつながります。直行便のフライト時間は、約14~15時間です。
また、ロンドン行きの乗り継ぎ便は、羽田や成田空港などから、アジアや中東、ヨーロッパなどの都市を経由して運航されています。1回の乗り継ぎでの移動時間は、トータルでおよそ19~20時間です。
航空会社 | 金額(閑散期) | 金額(繁忙期) |
中国国際航空(上海経由) | 109,900円 | 224,200円 |
キャセイパシフィック航空(香港経由) | 154,200円 | 224,200円 |
ブリティッシュ・エアウェイズ(直行便) | 174,700円 | 256,400円 |
JAL(直行便) | 210,000円 | 305,300円 |
Unsplash
【東京→バルセロナ(スペイン)】航空券代
東京・バルセロナ間には直行便がなく、ヨーロッパや中東の主要都市を経由する乗り継ぎ便の利用が一般的です。羽田空港や成田空港から、ドーハやアブダビ、フランクフルト、イスタンブールなどを経由するフライトが毎日運航されています。
カタール航空などの「5スター・エアライン」をはじめ、快適な機内サービスを提供する航空会社も多く、長時間の移動も快適に過ごせます。1回の乗り継ぎを含むトータルの移動時間は約19〜21時間です。
航空会社 | 金額(閑散期) | 金額(繁忙期) |
カタール航空(ドーハ経由) | 113,600円 | 241,900円 |
エティハド航空(アブダビ経由) | 122,100円 | 231,400円 |
【航空券代の節約術】ヨーロッパ内移動はLCCでお得に!
Unsplash
ここでは、ヨーロッパの人気都市を中心に、LCCが運航している路線や繁忙期、閑散期の運賃を解説します。LCCの選び方、予約のコツ、注意点など、お得にヨーロッパを旅するための情報が満載。旅行の予算を上手く管理しながら、ヨーロッパ内を快適に移動しましょう。
▼LCCを利用する際のポイント
LCCを選ぶ際は、各航空会社が得意とするエリアを考慮することが重要です。たとえば、スペイン周辺への旅行なら、ブエリング航空のように目的地に適したLCCを選ぶことで、より快適に移動できます。
LCCでは、機内持ち込みや預け荷物の規定が厳しく、許容量を超えると追加料金が発生します。事前にルールを確認し、必要に応じて荷物料金を含めた総費用を考慮することが大切です。
また、LCCは都市中心部から離れた空港を利用する場合があるため、空港までの移動費や所要時間も確認しておきましょう。特に、早朝や深夜のフライトでは、市内からのアクセス手段を事前に調べておくことをおすすめします。
▼ヨーロッパの主要LCCの特徴
航空会社 | 主な拠点 | 特徴 |
ライアンエアー | ダブリン、ロンドン(スタンステッド空港) | ヨーロッパ最大のLCCで、運賃は非常に安い。オンラインチェックインを忘れると、55ポンド(約10,500円)の手数料がかかる。 |
イージージェット | ロンドン(ガトウィック空港、ルートン空港) | 拠点空港が多く利便性に優れている。無料手荷物の許容サイズが、他のLCCよりも小さい。 |
ブエリング航空 | バルセロナ | スペインを中心に幅広い路線網がある。サービス面での評判が良い。 |
▼LCCの航空運賃
航空会社 | 主な路線 | 金額(閑散期) | 金額(繫忙期) |
ライアンエアー | ロンドン・バルセロナ | 3,070円 | 14,230円 |
ロンドン・ローマ | 4,770円 | 18,860円 | |
イージージェット | ロンドン・パリ | 5,750円 | 8,240円 |
ロンドン・アムステルダム | 5,170円 | 8,050円 | |
ブエリング航空 | バルセロナ・パリ | 7,560円 | 13,800円 |
マドリード・ローマ | 5,590円 | 12,190円 |
【ヨーロッパ旅行】ホテル代|予算別に比較
ヨーロッパ周遊旅行では、ラグジュアリーホテルからローカルな雰囲気満載のバジェットホテルまで、予算や旅行スタイルに合わせて選べるのが魅力です。
ここでは、予算別にホテル代をご紹介します。
Unsplash
【パリ(フランス)】ホテル代
パリのホテルは、歴史的建造物を改装した高級ホテルや、洗練されたデザインのブティックホテルなど、多彩な選択肢が魅力です。「芸術の都」らしく、アンティーク調の内装やアートを取り入れたホテルも多く、優雅な雰囲気を楽しめます。
観光地へのアクセスが良い中心部のホテルは人気が高く、エッフェル塔やノートルダム大聖堂を望む客室もあります。宿泊費は東京よりやや高めですが、パリ北駅周辺などには手頃なホテルも多く、予算に応じた滞在が可能です。
バジェット | 1室|約9,000円〜 |
エコノミー | 1室|約12,000円〜 |
ミドル | 1室|約22,000円〜 |
ラグジュアリー | 1室|約57,000円〜 |
Unsplash
【ロンドン(イギリス)】ホテル代
ロンドンのホテルは、歴史的な魅力とモダンデザインが融合した、多彩な特徴があります。格式ある老舗ホテルでは、ビクトリア様式の重厚な外観に、豪華なシャンデリアやアンティーク家具が並び、上品な雰囲気が漂います。特に、メイフェアやケンジントンの高級ホテルでは、英国の優雅な伝統を感じることができます。
一方、ショーディッチやカムデンのブティックホテルは、モダンアートを取り入れた洗練されたデザインがポイントです。さらに、ロンドン郊外には、緑豊かな環境でリーズナブルに滞在できる宿泊施設も豊富にあります。
バジェット | 1室|約10,000円〜 |
エコノミー | 1室|約12,000円〜 |
ミドル | 1室|約25,000円〜 |
ラグジュアリー | 1室|約51,000円〜 |
Unsplash
【バルセロナ(スペイン)】ホテル代
バルセロナのホテルは、地中海の陽光を感じる明るいデザインと、街の芸術的な雰囲気を生かした個性的な空間が魅力です。モダンなガラス張りの建築に、アール・ヌーヴォーの美しい装飾が施されたホテルも多く、洗練された空間を楽しめます。
旧市街(ゴシック地区)には、石造りの重厚なクラシックホテルが点在し、歴史を身近に感じられる滞在が可能です。一方、サンツ駅周辺やアシャンプラ地区などには、リーズナブルな価格で快適に過ごせるホテルが揃っています。
バジェット | 1室|約9,000円〜 |
エコノミー | 1室|約10,000円〜 |
ミドル | 1室|約17,000円〜 |
ラグジュアリー | 1室|約35,000円〜 |
【ヨーロッパ旅行】交通費|手段別料金を比較
Unsplash
ヨーロッパの主要都市を観光する場合、1日の交通費の目安は、ロンドンで約£8.5(約1,660円)〜、パリやバルセロナでは約€7〜10(約1,120円〜1,600円)です。
ヨーロッパ旅行の移動手段には、さまざまな選択肢があります。大都市では鉄道や地下鉄、トラム、バスなど、複数の公共交通機関があり便利です。大きな荷物を持っての移動や夜遅くにホテルへ向かう場合は、タクシーの利用も検討してみてください。

Pixabay
▼ バス
ヨーロッパの主要都市では、バスの路線網が発達しており、利便性が高いうえに料金も比較的安価です。料金は€1.5〜3(約240円~480円)、£1.75(約335円)ほどで、一部の都市では乗り放題の1日券や数日間のパスも提供されています。
ロンドンの赤い2階建てバスや、パリのEVバスなど、都市ごとの特色も魅力。主要観光地を巡るルートも充実しており、移動しながら景色を楽しめるのもポイントです。ただし、交通渋滞の影響を受けやすいため、時間には余裕を持って利用することをおすすめします。

Pixabay
▼ 地下鉄
ヨーロッパの地下鉄は、料金が比較的手頃で観光客にも使いやすい交通手段です。1回の乗車は€1.5~2.5(約240円~400円)、£2.80(約540円)ほどで、1日券や数日間のパスを利用すればお得に乗車ができます。
ロンドンの「チューブ」やパリの「メトロ」などは広範囲に路線が張り巡らされており、渋滞を気にせず移動できるのが利点です。ただし、ラッシュ時は混雑するため、大きな荷物を持って移動するには注意が必要です。

Pixabay
▼ 鉄道
ヨーロッパは鉄道網が発達しており、都市近郊や都市間の移動に最適です。料金は距離や列車の種類によりますが、目安は以下のとおりです。
- 近距離移動|€10〜30(約1,600円~4,800円)、約£10〜30(約1,950円~5,860円)
- 長距離移動|€50〜200(約8,000円~32,000円)、約£50〜150(約9,750円~29,250円)
- ユーロスター(ロンドン・パリ間)|€58(約9,280円)~
渋滞の影響を受けずに、快適な座席で車窓の美しい景色を楽しみながら移動できるのも大きな魅力。さらに、乗り放題になるユーレイルパスやブリットレイルパスを利用すれば、複数の都市を効率よく巡ることもできます。

Pixabay
▼ タクシー
タクシーは深夜や早朝、荷物が多いときに便利ですが、公共交通機関に比べて料金が高くなります。パリ、ロンドン、バルセロナ各都市の料金体系は以下のとおりです。
初乗り運賃 | 追加運賃 | 最低支払い料金 | |
パリ | €2.60(約420円) | 約€1.60/km (約260円/km) | €7.30(約1,170円) |
ロンドン | £3.80(約720円) | £7.60/マイル~ (約1,440円/マイル) | £3.80(約720円) |
バルセロナ | €2.20(約350円) | 約€1.30/km (約210円/km) | 空港から市内へ向かう場合のみ、€21(約3,360円) |
また、料金は距離や時間帯によって変動しますが、空港から市内への移動の目安は以下のとおりです。
料金 | 距離 | 所要時間 | |
パリ(シャルル・ド・ゴール空港)~セーヌ川右岸 | €56(約8,960円)|定額制 | 22㎞ | 約30分~50分 |
パリ(シャルル・ド・ゴール空港)~セーヌ川左岸 | €65(約10,400円)|定額制 | 約32㎞ | 約40分~60分 |
ロンドン(ヒースロー空港) | £50~90(約9,750円~17,550円) | 約30㎞ | 約30分~60分 |
バルセロナ | 約€35(約5,600円) | 約15㎞ | 約25分~50分 |
渋滞や時間帯によって料金がさらに高くなることもあるため、長距離の利用の際には事前に運賃の目安を確認しましょう。UberやBoltなどの配車アプリを利用すれば、料金を事前に確認でき、キャッシュレス決済もできます。
【ヨーロッパ旅行】観光費|人気スポットの入場料を把握
ヨーロッパには、有名建築家が設計した建築物や名画が集まる美術館、歴史的価値の高い展示物を誇る博物館など、魅力的な観光施設が数多くあります。これらを効率よく巡るには、事前に訪れたい場所をリストアップし、無駄のないスケジュールを立てることが大切です。
また、人気スポットの入場料を事前に調べておくと、予算管理にも役立ちます。たとえば、大都市を中心に観光する場合、1日の観光費用は10,000円〜15,000円が目安です。
チケットは、現地で購入するだけでなく、事前にオンラインで購入すると割引になることも多いです。また、教会や美術館などでは、無料で入場できる日がある場合もあるので、事前に調べてみると観光費の節約につながります。
Unsplash
▼ パリ
パリは、世界的に有名な美術館や歴史的建造物が集まる芸術と文化の中心地であり、世界屈指の観光都市です。荘厳な宮殿や美術館には貴重なアート作品が揃い、パリの象徴であるエッフェル塔からは、美しい街並みを一望できます。
また、パリの中心を流れるセーヌ川沿いを散策すれば、趣ある橋や優雅な街並みが広がり、穏やかな時間を楽しめます。
料金 | 特徴 | |
ルーブル美術館 | €22(約3,520円) | 世界最大級の美術館。ミロのヴィーナスやモナリザなど展示物を目当てに世界中から観光客が訪れる。 |
オルセー美術館 | €16(約2,560円) | 印象派絵画を集めた美術館。モネの睡蓮やミレーの落穂拾いなどの名画が展示されている。 |
エッフェル塔 |
| 1889年のパリ万博のために建設されたフランスのシンボル。展望室からはパリの街を一望できる。 |
凱旋門 | €16(約2,560円) | ナポレオンのアウステルリッツの戦いでの勝利を讃えて建造された凱旋門。最上階には展望台がある。 |
Unsplash
▼ ロンドン
ロンドンは、伝統と革新が融合する観光都市です。荘厳な歴史的建造物が街の随所に残る一方、近年ではスタイリッシュな高層ビルが立ち並び、独特の景観を生み出しています。
世界的に名高い美術館や劇場では、前衛的なアートから華やかなミュージカルまで幅広い文化に触れることができます。さらに、マーケットや老舗デパートでのショッピング、格式あるアフタヌーンティーや伝統的なパブ巡りなど、魅力が満載です。
料金 | 特徴 | |
ビッグ・ベン | ツアーに参加して見学£30(約5,850円) | イギリスのシンボルで、1859年に最初の鐘が鳴らされたという歴史ある時計台。内部はツアーに参加して見学できる。 |
ロンドン塔 | £34.8(約6,790円) | ウィリアム1世の命により建てられたロンドン塔。これまでに要塞や牢獄、宮殿、造幣局、珍しい動物の展示場などさまざまな役割を果たしてきた。 |
タワーブリッジ | £13.4(約2,610) | テムズ川に架かる跳開橋。内部には橋の仕組みや歴史を学べる展示がある。展望室からは周辺のランドマークを眺められる。 |
ウエストミンスター寺院 | £30(約5,850円) | ゴシック建築の美しい寺院で、イギリス国王の戴冠式が行われる権威ある場所でもある。ニュートンやダーウィンなど、英国史上の偉人らが多く眠っている。 |
Unsplash
▼ バルセロナ
バルセロナは、芸術、歴史、自然の全てを堪能できる活気あふれる港湾都市です。ガウディ建築が彩る街並みは独創性に満ち、サグラダ・ファミリアやカサ・ミラなどは必見の名所です。また、旧市街のゴシック地区を歩けば、中世の面影が残る石畳の路地や壮麗な大聖堂が広がり、歴史の深みを感じられます。
さらに、地中海沿いのビーチでは開放感を満喫でき、街のにぎわいとは違う雰囲気を楽しめます。
料金 | 特徴 | |
サグラダ・ファミリア |
| ガウディの代表作であるカトリック教会。1882年に着工し、ガウディが1926年に死去した後も建築が続けられている。 |
カサ・ミラ | €28(約4,480円) | 波を打つような曲線のデザインが特徴的なガウディ設計の邸宅。屋上からは街を一望できる。 |
グエル公園 |
| ガウディ設計の別荘地が公園として一般公開されている。園内にはガウディの元住宅を改装した博物館あり。 |
ピカソ美術館 |
| 世界的に有名な芸術家ピカソの作品を展示した美術館。初期から晩年にかけての作品のほか、家族や知人に向けた手紙なども見ることができる。 |
【ヨーロッパ旅行】食費|おすすめ店の料金を把握
Unsplash
ヨーロッパ周遊旅行では、各国ごとの特色あるグルメも魅力のひとつ。
食事の選択肢は、テイクアウト専門店やベーカリー、ショッピングモールのフードコート、ファストフード店、レストランなど、多様にあります。朝や昼は手軽に済ませ、夜はレストランでゆっくり食事をするなど、メリハリをつけることで、費用を抑えつつ充実した食事を楽しめるでしょう。
1日の食費の目安は、以下のとおりです。
▼ イギリス
- テイクアウト中心の場合|約£20(約3,900円)
- レストラン中心の場合|約£70(約13,650円)
▼ フランス・イタリア・スペイン
- テイクアウト中心の場合|約€20〜30(約3,200円〜4,800円)
- レストラン中心の場合|約€60〜90(約9,600円〜14,400円)
ここでは、それぞれの料金や特徴を比較して、旅行計画をスムーズに進めましょう。また、おすすめの食事スポットを紹介するので、参考にしてみてください。
イギリス | フランス | スペイン | 特徴 | |
テイクアウェイ専門店、ベーカリー | £7~(約1,365円)~ | €7(約1,120円)~ | €5(約800円)~ | 安価で気軽に食事ができる。 |
ショッピングモールファストフード | £10~(約1,950円) | €10(約1,600円)~ | €8(約1,280円)~ | 世界的なチェーン店からローカルなファストフードなど様々な選択肢がある。 |
レストラン | £25~(約4,875円)~ | €30(約4,800円)~ | €2(約3,200円)~ | カジュアルな店から高級店まで数多くある。ぜひ地元の郷土料理を楽しみたい。 |
【ヨーロッパ旅行】お土産代|人気商品と料金を把握
Unsplash
ヨーロッパ周遊旅行の楽しみのひとつに挙げられるのがお土産選び。ヨーロッパ各国には、食品や雑貨、ファッション小物、サッカーグッズなど、魅力的なアイテムが豊富に揃っています。お土産代の目安は、€250(約40,000円)です。
また、ヨーロッパといえば、GUCCIやLOUIS VUITTON、Burberry、LOEWEなど、高級ブランドが有名です。免税制度を利用してブランド品を購入する予定がある場合、その分の予算も考慮しましょう。
ここでは、それぞれの料金や特徴を比較して、旅行計画をスムーズに進めましょう。また、おすすめのお土産を紹介するので、参考にしてみてください。
パリ | 料金の目安 | 特徴 |
マカロン詰め合わせ | €30(約4,800円) | フランスを代表するスイーツといえばマカロン。数種類のフレーバーが楽しめる詰め合わせがおすすめ。 |
マルセイユ石鹸 | €5(約800円) | 日本でも知られる伝統的なマルセイユ石鹸。品質はもちろん、デザインもかわいい。 |
ミュージアムグッズ(トートバッグ) | €20(約3,200円) | ルーブルやオルセー美術館を訪れたらミュージアムグッズも良い記念に。トートバッグなど、実用的なアイテムも多い。 |
イギリス | 料金の目安 | 特徴 |
紅茶 | £10(約1,950円) | イギリスといえばやはり紅茶。H.R. Higginsなど、王室御用達の店の紅茶はギフトに最適。 |
プレスタのチョコレート | £15(約2,925円) | 1902年創業、王室御用達のチョコレート専門店プレスタ。パッケージのデザインもおしゃれ。 |
パディントン・ベアのぬいぐるみ(小) | £30(約5,850円) | 児童文学や映画でお馴染みのパディントン・ベアは、子供から大人までもを虜にするかわいさ。ぜひパディントン駅にあるショップを訪れたい。 |
バルセロナ | 料金の目安 | 特徴 |
トゥロン | €10(約1,600円) | ハチミツや砂糖、卵白、ナッツなどから作られるスペインの伝統的なお菓子トゥロン。日本ではあまり知られていないため、興味を持ってもらえること間違いなし。 |
イビザ島の塩 | €10(約1,600円) | イビザ島で昔ながらの製法で作られている塩。フレーバーが数種類あるので選ぶのも楽しい。 |
サッカーチームのユニフォーム | €120(約19,200円) | 世界中で人気のラ・リーガ。ぜひ本場でサッカー観戦して、ユニフォームをお土産にしたい。 |
【ヨーロッパ旅行】Wi-Fi・SIM|選び方と使い方、料金を把握

Pixabay
ヨーロッパ周遊旅行中のインターネットは、Wi-Fiルーターのレンタルや現地SIMカードの購入などで利用できます。事前にデータ量をシミュレーションし、自分に合ったプランを選びましょう。
▼ Wi-Fiルーター
Wi-Fiルーターをレンタルする場合、2人で利用する場合の目安として、1GBのプランは1日約1,040円、無制限プランは約1,290円です。ヨーロッパを周遊する旅行者には、訪れる国の数にかかわらず料金が一定の「ヨーロッパ周遊プラン」を提供している会社がおすすめ。
友人や家族と一緒に渡航する方や、スマホやタブレット、PCなど複数のデバイスを使用する予定の方には、Wi-Fiルーターが便利です。
▼ SIMカード
SIMカードを購入する場合、5日間10GBプランが約3,200円、5日間無制限プランが約4,100円が目安です。
ヨーロッパで利用できるSIMカードは、現地で購入することもできますが、外国語が得意でない方は、出発前に日本で買っておくことをおすすめします。
SIMカードは、スマホで電話やインターネットを使うために必要なICチップです。カードをスマホに挿せば、通信会社とつながり、いつでもどこでも通信できるようになります。
【ヨーロッパ旅行】海外旅行保険|選び方と保証内容

Pixabay
海外旅行保険は、旅行中の病気やケガなど、万が一のトラブルに備えるための保険です。旅行期間や補償内容によって保険料は異なりますが、一般的には3,000円から1万円程度が目安です。
▼ 海外旅行保険の選び方
☑︎補償内容を確認|傷害、疾病、救援費用、賠償責任、携行品損害など、自分に必要な補償が充実しているか
☑︎クレジットカード付帯の保険| 補償内容が限られている場合があるため、事前に確認が必要
☑︎サポート体制|緊急時の連絡先やサポート体制が充実しているか
▼ 海外旅行保険を選ぶ際のポイント
☑︎補償内容|必要な補償がすべて含まれているか。
☑︎保険金の上限|医療費や賠償責任の保険金の上限額は十分か。
☑︎サポート体制|24時間対応のサポートデスクがあるか。
☑︎免責事項|補償されないケースがあるのか。
▼ 海外旅行保険の補償内容
海外旅行保険の加入を検討している方は、たくさんの保険項目を見て「何が補償されるの?」と疑問に思うかもしれません。ここでは、それぞれの保険項目が具体的にどのような場合に役立つのかを解説します。
傷害死亡・治療 | ケガによって死亡したり、治療が必要になった場合に保険金が支払われます。交通事故やスポーツ中のケガなどが想定されます。 |
傷害後遺障害 | ケガによって後遺障害が残ってしまった場合に、その程度に応じて保険金が支払われます。 |
疾病死亡・治療 | 病気で死亡したり、治療が必要になった場合に保険金が支払われます。海外で急病にかかった場合などが想定されます。 |
救援費用 | 海外でケガや病気になり、家族が現地に駆けつける必要が生じた場合、交通費や宿泊費などが補償されます。 |
個人賠償責任保険 | 他人にケガをさせたり、物を壊したりして損害を与えてしまった場合に、その賠償費用が補償されます。 |
携行品損害 | キャリアケースやカメラなどの携行品が盗難や破損にあった場合に、一定金額まで補償されます。 |
旅行事故緊急費用 | 航空機の遅延や欠航、手荷物の紛失など、旅行中に発生する様々なトラブルに対して補償されます。 |
ヨーロッパ旅行|物価はどれくらい?日本と比較!

Unsplash
ヨーロッパは物価が高い国が多く、フランス、イギリス、スペインなどの人気観光地は日本より高く感じるでしょう。一方、中欧や東欧は比較的安価に旅を楽しめます。
観光地の飲食店は高めの料金設定が多いので、少し離れた場所を選ぶのがおすすめです。ミネラルウォーターやドリンクはスーパーで購入し、移動は地下鉄やバス、一日乗車券を利用するなど、工夫次第で旅費を抑えられます。
これらのコツを活用すれば、ヨーロッパ旅行をさらに満喫できるでしょう。
ミネラルウォーター500ml | £1(約195円) €1~2(約160円~320円) |
レストランのミネラルウォーター | £3~(約585円) €2~3(約320円~480円) |
サンドイッチ、パニーノ | £5(約975円)~ €5(約800円)~ |
カフェのコーヒー | £2.5(約490円)~ €1.5(約240円)~ |
ランチ(テイクアウェイ) | £7(約1,365円) €5~7(約800円~1,120円) |
ランチ(ショッピングモール) | £10(約1,950円) €8~10(約1,280円~1,600円) |
ランチ(レストラン) | £25(約4,875円)~ €20~30(約3,200円~4,800円) |
ディナー(テイクアウェイ) | £10(約1,950円)~ €8~10(約1,280円~1,600円) |
ディナー(ショッピングモール) | £13(約2.535円)~ €10~15(約1,600円~2,400円) |
ディナー(レストラン) | £35(約6,825円)~ €30~40(約4,800円~6,400円) |
【ヨーロッパ旅行】費用の疑問を解決!ベストな予約をしよう
Unsplash
本記事では、ヨーロッパ旅行にかかる費用を、日数別の予算目安や費用項目ごとの内訳に基づいてご紹介しました。
費用を抑えることはもちろん大切ですが、自分の旅行スタイルに合った航空券やホテルを予約することで、旅の満足度が大きく向上します。「たびチャット」では、希望に合ったプランを提案しているので、より具体的な金額が知りたい方は、無料のLINE見積りでの相談をお待ちしております!
