【ドバイ観光】おすすめ有名スポットランキング13選!

ドバイ観光のコツ!滞在日数は何日?
Pixabay
ドバイを旅行する場合、旅行日数が5日ほどあれば主要な観光地を回ることができます。余裕があれば、高級スパを体験したり、デザート・サファリに参加するのもおすすめです。
市内の移動は、メトロ等の公共交通機関が便利。主要観光地を結んでおり、エアコン完備で快適に移動することが可能です。また、タクシーや配車アプリ「Careem」や「Uber」で移動する旅行者も多く、少し距離がある場合でも目的地へスムーズにアクセスできます。
<モデルプラン>
1日目 | ブルジュ・ハリファ - ドバイ水族館 - ドバイ・モール - ドバイ・ファウンテン- ドバイ・オペラ |
2日目 | アル・ファヒディ歴史地区 - ドバイ博物館 - ゴールドスーク - アル・シーフ地区 |
3日目 | ジュメイラモスク - パーム・ジュメイラ |
4日目 | 砂漠サファリ |
5日目 | ラブ・レイク |

「たびチャット」は、LINEで気軽に相談ができる旅行代理店です。旅行の予約から現地でのサポートまで、旅のプロがチャットであなたをサポートします。
「初めてで不安…」という方も大丈夫。LINEで相談すれば、旅の準備がぐっとスムーズになります!
ドバイで必ず訪れたい!定番観光スポット10選
ドバイは、近未来的なエリアと歴史地区が共存する都市です。ショッピングモールやスパで贅沢なひとときを過ごしたり、スークや美術館で文化的な刺激を受けたりと、さまざまな楽しみが待っています。
ドバイは東京都の約2倍という広大な面積があるため、事前に興味のある場所をピックアップし、計画を立てておくことが大切です。
ここでは、ドバイ観光の定番スポット10選を紹介します。それぞれの魅力や訪問時の注意点もまとめているので、旅行計画の参考にしてください。
01|ブルジュ・ハリファ
Pixabay
ブルジュ・ハリファは、ドバイのシンボルとなっている超高層ビルです。地上828mの高さがあり、ビル内にはホテルやレストランがあります。2010年に公開された映画『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』に登場し、一躍有名になりました。
観光客に人気の展望台アト・ザ・トップは、124階と125階、そして148階にあります。それぞれ、地上から450mと555mの高さにあり、ビル群や青い海、砂漠まで一望できるパノラマが壮観。148階はVIP仕様のラウンジになっており、人数制限をしているため、ゆったりと過ごせるのが特徴です。
夕方から日没にかけてが人気で混みあうため、早めの予約が必須。料金はシーズンや時間帯により変動するので、公式サイトの最新情報をご確認ください。
スポット名 | ブルジュ・ハリファ(展望台アト・ザ・トップ) |
住所 | |
アクセス | 地下鉄レッドライン、ブルジュ・ハリーファ/ドバイ・モール駅から動く歩道 で約15分 |
料金 |
※シーズンや時間帯で変動 |
02|ドバイ水族館
Unsplash
ドバイ水族館は、ドバイ・モール内にある世界最大級の屋内水族館です。
最大の見どころは、全長48mの巨大水槽トンネル。頭上を悠々と泳ぐサメやエイ、色とりどりの熱帯魚に囲まれながら、まるで海底を散歩しているかのような感覚を楽しめます。また、チケットなしでもドバイ・モール側から巨大水槽を無料で観覧することが可能です。
ドバイ水族館では、有料アクティビティも充実しています。足元がガラス張りの「グラスボトムボート」は、ユニークなプログラムとして人気。定員10名の小型ボートで巨大水槽の上を約20分間ゆっくりと周遊し、上からの視点でサメやエイの優雅な泳ぎを観察できます。
さらに、南極の寒冷環境を再現した「ペンギン・コーブ」では、ペンギンと触れ合えるプログラムも見逃せません。エリア内は気温が2〜4℃に保たれており、ペンギンたちの自然な動きや生活を間近で観察できます。参加する際は、暖かい服装や手袋を忘れずに準備しましょう。
スポット名 | ドバイ水族館 |
住所 | |
アクセス | 地下鉄レッドライン、ブルジュ・ハリーファ/ドバイ・モール駅から動く歩道 利用で約15分 |
料金 | 199AED(約8,000円) アクティビティは別料金 |
03|ドバイ・モール
Unsplash
ドバイ・モールは、1,200店舗以上が集まった世界最大級のショッピングセンターです。モール内には、ハイブランドからプチプラの店までさまざまな店舗が揃い、中東の伝統的な市場「スーク」を再現したエリアもあります。
お土産選びなら、日本未上陸のプレミアムデーツブランド「Bateel」や、「中東のゴディバ」と称される高級チョコレート「Patchi」がおすすめです。
Bateelでは宝石のように陳列された7種類のデーツから選ぶことができ、上質な紙箱や木箱に名前を刻印するサービスも。一方、Patchiの代名詞ともいえるピスタチオグリーンのマグネット式ボックスは、開ける瞬間から特別感を演出。王室御用達の品格と、ドバイならではの豪華さを兼ね備えた逸品です。
モール内は、見どころも充実しています。高さ24m、4階層にわたって流れ落ちる人工滝「ドバイ・モール・ウォーターフォール」は、フォトスポットとしても人気。滝の壁面には人間のダイバーを模したフィギュアが配置されているユニークな景観が楽しめます。
スポット名 | ドバイ・モール |
住所 | |
アクセス | 地下鉄レッドライン、ブルジュ・ハリーファ/ドバイ・モール駅から動く歩道 利用で約15分 |
料金 | 無料 |
04|ドバイ・ファウンテン
Unsplash
※2025年4月より5ヶ月ほど改修工事のため閉鎖中
ドバイ・ファウンテンは、世界最大の噴水ショーです。日立の再生水プラント技術により供給される水を使用した、環境に配慮された持続可能なエンターテイメントとなっています。
ライトアップされる噴水は全長が275m、高さは150mに達する壮大なもの。アラビアの伝統音楽やクラシック、映画のサウンドトラックに合わせて、まるで水が躍っているかのような幻想的な光景を創り出しています。
午後6時から11時まで、30分ごとに行われる噴水ショーは、湖の周辺からはもちろん、伝統的な木造船「アブラ」に乗って水上からも鑑賞可能。世界一高いブルジュ・ハリファのイルミネーションと相まって、ドバイでしか味わえない圧倒的なスペクタクルを演出しています。
湖近くで観覧する際は、風の強い日には水しぶきを浴びることがあるので、濡れてもよい服装を準備しておくと安心です。
スポット名 | ドバイ・ファウンテン |
住所 | Downtown Dubai, Burj Khalifa Lake, Sheikh Mohammed bin Rashid Blvd, Dubai |
アクセス | 地下鉄レッドライン、ブルジュ・ハリーファ/ドバイ・モール駅から動く歩道で約15分 |
料金 | 無料 |
05|アル・ファヒディ歴史地区
Unsplash
アル・ファヒディ歴史地区は、ドバイの伝統的な建造物が残るエリアです。昔の家をリノベーションした店が軒を連ね、独特の雰囲気を作り出しています。伝統家屋の合間を縫うように続く路地を歩き、隠れ家的なカフェで、アラビアンコーヒーを片手に涼むのがこの地区ならではの楽しみ方です。
散策中に目を引くのは、風を屋内に取り込むために建てられた風塔や、年月を重ねた木製の扉など、歴史的な魅力を感じさせる町並み。数多くのアートギャラリーが点在し、ドバイの文化的な一面を感じることができるでしょう。
地区の中心に位置するシェイク・モハメッド文化センターは、アラブ文化を深く知るための理想的なスポットです。伝統料理を囲みながら、アラビア書道のカリグラフィー体験やアラビアンコーヒーの淹れ方を学ぶツアーが開催されています。
歴史地区には現在も地元住民が生活しているため、プライベートな住宅エリアへの立ち入りは避け、静かな見学を心がけることが大切です。
スポット名 | アル・ファヒディ歴史地区 |
住所 | |
アクセス | 地下鉄グリーンライン、アル・ファヒディ駅から徒歩で約15分 |
料金 | 無料 |
06|ドバイ博物館
ドバイ博物館は、アル・ファヒディ地区にある歴史的な要塞跡の文化施設です。1787年に建てられた要塞は、ドバイに現存する最古の建造物として知られています。建物は、長年に渡り増改築を繰り返しながら、歴代首長の住宅として使われてきました。
現在の館内では、精巧な人形を使って昔の市場や家庭の生活風景をリアルに再現。タッチパネルや映像コンテンツも豊富で、ドバイの歴史に詳しくない人でも楽しく学べる工夫が施されています。
また、博物館の外庭には、かつて真珠採りや交易で活躍した伝統的なダウ船が展示されており、フォトスポットとしても人気です。
砂漠の小さな漁村から世界的な都市へと変貌を遂げたドバイ。その驚異的な発展の原点を知ることができる貴重な施設として、アル・ファヒディ歴史地区散策の際にはぜひ立ち寄りたいスポットです。
スポット名 | ドバイ博物館 |
住所 | |
アクセス | 地下鉄グリーンライン、アル・ファヒディ駅から徒歩で約15分 |
料金 | 3AED(約120円) |
07|ゴールド・スーク
Unsplash
ゴールド・スークは、380を超える宝飾品店がひしめく中東屈指の市場です。湾岸諸国のセレブたちも買い物に訪れるほどの規模と品揃えを誇り、豪華な金製品の世界が広がります。
店頭に並ぶのは、繊細な伝統的アラブデザインからモダンなジュエリーまで多彩な逸品ばかり。まばゆいばかりの煌びやかな商品の数々は、まさに黄金の美術館と呼ぶにふさわしい眺めです。
ゴールド・スークを堪能した後は、アブラ船でドバイ・クリークを渡り、別名テキスタイル・スークと呼ばれるドバイ・オールド・スークへ。ヴィンテージ感漂うアーケードの下に、上質なカシミアやパシュミナのストール、刺繍が可愛いクッションカバーなど布製品が充実しています。
スポット名 | ゴールド・ソーク |
住所 | Deira Gold Souk, Sikkat Al Khail St, Al Dhagaya, Deira, Dubai |
アクセス | 地下鉄グリーンライン、ゴールド・スーク駅から徒歩で約5分 |
料金 | 無料 |
08|デザート・サファリ
Pixabay
デザート・サファリは、ドバイの砂漠を駆け抜けるスリリングなアドベンチャーツアーです。4WDで砂丘を豪快に走り、30度近い傾斜を登るドライブは、まるでジェットコースターのような興奮を味わえます。
ツアーには、ディナー付きのコースやオーバーナイト・サファリもあり、内容はさまざま。オプションでは、何世紀にもわたって砂漠生活の重要な一部だったラクダに乗っての砂漠の散策やバギー体験も楽しめます。
また、夕方以降のサファリでは、ベリーダンスやタヌーラダンス、迫力の炎のショーなど、中東の伝統芸能を間近で鑑賞できるプランを選択するのもおすすめです。
スポット名 | デザート・サファリ |
住所 | (参加するツアーによって目的地は異なります) |
アクセス | ツアー会社による送迎 |
料金 | 150AED~(約6,100円~) |
09|パーム・ジュメイラ
Unsplash
パーム・ジュメイラは、上空から見るとヤシの木の形にデザインされた人工島です。現代建築の傑作の一つとして、ドバイの卓越した経済力と革新的な技術力を世界に示すランドマークとなっています。
ヤシの葉部分には、高級リゾートやヴィラ、プライベートビーチが点在。一方、幹の部分には、レストランやショッピング施設、エンターテインメント施設が集積し、贅沢なリゾートライフをサポートしています。
人工島の壮大な全体像を眺めるなら、パームタワー52階の展望デッキ「ザ・ビュー・アット・ザ・パーム」が最適。朝食と組み合わせたモーニングプランや、サンセットとセットになったチケットもあります。
パーム・ジュメイラはスパ天国としても名高く、女性はもちろん、男性専用やカップル向けの極上トリートメントメニューが充実。特に注目は、ワールド・トラベル・アワーズなど国際的な賞を数多く受賞している「タリース・オットマン・スパ」です。スパは、オスマン帝国の栄華をテーマにしたホテル「ザビール・サライ」内にあります。大理石に囲まれた宮殿のような空間で、至福のひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
スポット名 | パーム・ジュメイラ |
住所 | |
アクセス | 地下鉄レッド・ライン、ドバイ・インターネットシティ駅からタクシーで約10分 |
料金 | 入島は無料 |
10|ジュメイラ・モスク
ジュメイラ・モスクは、ドバイでもっとも美しいといわれるイスラム教の礼拝所です。モスクは、9〜12世紀にかけて栄えたファーティマ朝の建築様式を現代に再現した傑作。白い砂岩で造られた外観と、2本の高いミナレット、中央の大きなドームが芸術的な美しさを生み出しています。
最大の特徴は、ドバイでもっとも数少ない、非イスラム教徒にも門戸を開いているモスクであることです。内部見学には、シェイク・モハメッド文化理解センターが主催するプログラムへの参加が必須。ツアーでは、ガイドが英語で礼拝の作法、イスラム教の五つの柱、清めの儀式「ウドゥー」などを英語で丁寧に解説してくれます。
「ドバイでもっとも写真に撮られるモスク」として知られており、かつて500ディルハム紙幣にも採用されていました。青い空の下に佇むモスクの神聖な佇まいも魅力的ですが、夜間のライトアップによる幻想的な姿も必見です。
スポット名 | ジュメイラ・モスク |
住所 | |
アクセス | 地下鉄レッド・ライン、ワールド・トレード・センター駅からタクシーで約10分 |
料金 | 40AED(約1,600円) |
定番観光ルートにプラス!ドバイの個性を感じられるスポット3選
王道スポットを巡った後は、ドバイの多彩な表情をさらに深く知ることができる場所を訪れてみてはいかがでしょうか。これらのスポットは、従来の「ゴージャスで近未来的な都市」というイメージを超えた、ドバイの意外な魅力を教えてくれるはずです。
ここでは、定番のドバイ滞在でも無理なくスケジュールに組み込むことができ、ドバイの新たな一面を発見できるスポットをご紹介します。
01|アル・シーフ地区
Pixabay
アル・シーフ地区は、ドバイ・クリーク沿いに広がるウォーターフロントエリアです。伝統的な石造りの建造物と近代的なプロムナードがあり、食事や買い物が楽しめるスポットとして人気を集めています。
「シッカ」と呼ばれる細い路地を歩くと、趣ある土産店やアートギャラリー、隠れ家的なカフェが点在。異国情緒を感じるアラブらしい街並みで、渡し船の姿からは、漁村時代のドバイの風景を感じとることができるでしょう。
クリーク沿いという立地を活かしたシーフードレストランでは、魚介を使った中東風料理が絶品。スターバックスも伝統的なアラビア建築を模した外観で営業しており、SNS映えするフォトスポットとしても注目されています。
アクセスには、ドバイ・クリークを優雅に横切る伝統的なアブラ船がおすすめです。対岸のゴールド・スークやスパイス・スーク観光と組み合わせれば、水上からドバイの歴史を感じながら、効率よく旧市街を巡ることができます。
02|ラブ・レイク
ラブ・レイクは、アル・クドラ砂漠保護区に突如現れる、ハート型の人工湖です。55万平方メートルの広大な敷地に広がる湖は、上空から見ると2つのハートが重なり合うシルエットを描いています。湖の西岸には樹木で「LOVE」の文字が描かれ、東岸の小径は恋人同士が抱き合う姿をかたどっているという、細部までこだわった設計です。
敷地内には、随所にハート型のフレームやオブジェが設置され、どこを切り取っても絵になる撮影スポットが点在。また、アル・クドラは100種類以上の動植物の生息地としても知られており、湖の周囲はハイキングコースになっています。
無料駐車場があるので、レンタカーでのアクセスが便利。周辺には店舗がないため、アル・クドラでの食事を楽しむのもおすすめです。最後の数キロは未舗装道路のため、車の運転に不安がある場合は、ツアーへの参加も検討してみてください。
スポット名 | ラブ・レイク |
住所 | Al Qudra Road, Al Marmoom Desert Conservation Reserve, Dubai |
アクセス | ドバイから63号線で約58km (車で約45分~1時間) |
料金 | 無料 |
03|ドバイ・オペラ
Unsplash
ドバイ・オペラは、クラシック音楽、映画音楽、ミュージカルなど、多彩な公演が行われる歌劇場です。伝統的なアラビアのダウ船をインスピレーションにした設計は、近未来的でありながらもドバイの海洋文化への敬意を表現しています。
2,000人を収容するホールの天井は、帆を模した木製デザインが特徴。音響にもこだわり抜かれており、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団やウィーン国立歌劇場管弦楽団といった来演するほどです。
なお、オペラやクラシックコンサートでは、カジュアルな服装は禁止されており、ドレスコードが設けられています。
スポット名 | ドバイ・オペラ |
住所 | |
アクセス | 地下鉄レッドライン、ブルジュ・ハリーファ/ドバイ・モール駅から動く歩道で約15分 |
料金 | オペラの場合240AED~(約9,800円~) |
理想のドバイ旅行へ!おすすめ観光スポットを訪れよう

Unsplash
本記事では、ドバイの観光スポット13選をご紹介しました。ドバイは、どの季節に訪れても魅力が尽きることなく、短期間でも十分に楽しめる場所が詰まっています。ぜひ、この記事を参考にして、理想のドバイ旅行を計画してみてください!
「たびチャット」では、希望に合ったプランを提案しているので、より具体的な金額が知りたい方は、無料のLINE見積りでご相談をお待ちしております。
