【ドバイ旅行】賢く旅するための費用ガイド

モスクや高層ビル、市場など見どころが満載のドバイですが、旅行費用が気になる方も多いはず。 本記事では、航空券やホテルの選び方から現地の交通費・観光費・食費などを、具体的な金額と合わせて紹介します。予算に合わせて最大限にドバイ旅行を満喫する方法がわかるので、ぜひ最後までご覧ください。
+
フライト + ホテル
フライト
ホテル
年 / 月 / 日
年 / 月 / 日
【ドバイ旅行】賢く旅するための費用ガイド

【ドバイ旅行】予算は?日本円はいくら持っていけばいい?

ドバイ旅行の予算は、旅行スタイルや滞在日数によって大きく変わります。超高層ビルでのディナーや砂漠サファリなどを満喫するような贅沢旅行であれば、予算は高くなります。

一方で、バックパッカーのようにゲストハウスに宿泊し、ローカルな食事を楽しむといったスタイルであれば、比較的リーズナブルに滞在することも可能です。

▼ ドバイ旅行の平均的な予算 (3泊4日|旅行代金総額) 

  • バックパッカー|215,000円~
  • 一般的な旅行者|270,000円~
  • 贅沢に過ごしたい旅行者|300,000円~

▼ 日本円はいくら持っていけばいい? 

  • 2泊3日|400ディルハム~ (約16,450円~)
  • 3泊4日|600ディルハム ~(約24,675円~)
  • 4泊5日|800ディルハム ~(約32,900円~)
  • 1週間(6泊7日)|1,200ディルハム~ (約49,350円~)

ドバイではクレジットカードの普及率が非常に高いですが、一部の小規模店舗などでは現金のみ対応のところもあります。そのため、1日に200ディルハム(約8,225円)前後を目安に現金を用意しておくと安心です。

クレジットカード

  • 利用できる場所|デパート、スーパー、コンビニ、レストラン、ショッピングモールなど、ほとんどの場所で利用できます。
  • 交通機関|メトロやバスなどの公共交通機関は、NOLカード(交通ICカード)で支払います。カードへのチャージは、駅の券売機やアプリでクレジットカード決済が可能です。UberやCareemなどの配車アプリでも、クレジットカードで支払えます。

現金

  • 必要な場面
    • ローカル市場や露店
    • 小規模な飲食店やカフェ
    • タクシー(特に現金払い希望のドライバー)
    • 一部の観光地や公共トイレ
    • チップ

▼ 両替場所は?

日本円をディルハムに両替する場合は、ドバイ現地で両替する方がレートや手数料が良いことが多いです。

ドバイでは、空港や市内の両替所、銀行などで日本円をディルハムに両替できます。

到着後すぐに現金が必要な場合は、空港で5,000円分ほどを両替しましょう。その後、ドバイモールやアル・ファヒーディ周辺などにあるレートの良い両替所で、残りの金額を両替するのがおすすめです。

【ドバイ旅行】 平均予算別おすすめツアー

旅行会社でツアーを選ぶ時、たくさんのプランがあって迷ってしまう方も多いはず。「たびチャット」は、チャットで気軽に相談できる旅行代理店です。旅行の予約から現地でのサポートまで、旅のプロがチャットであなたをサポートします。

たびチャット

以下は「たびチャット」のLINEで確認できるプランの一例です。

【ドバイ旅行】費用を項目別にご紹介

ここでは「ドバイ旅行の費用ってどのくらいかかるの?」という疑問にお答えします。

航空券やホテル、食費、交通費、観光費、食費、お土産代、Wi-Fi料金、海外保険料など、項目別に解説するので、気になる項目をチェックしてみてください。

【ドバイ旅行】航空券代|直行便と乗り継ぎ便の運賃を比較

Unsplash

日本からドバイへ旅行する際、どの航空会社にすべきか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

時間を有効に使える直行便と、費用を抑えたい方におすすめの乗り継ぎ便。それぞれのメリット・デメリットを比較し、自分にぴったりの航空券を見つけましょう。

▼ 運賃を比較

航空会社

出発地

経由地

金額(閑散期)

金額(繁忙期)

エミレーツ航空

羽田空港

直行便

122,400円

178,200円

キャセイパシフィック航空

羽田空港

香港

110,500円

165,800円

カタール航空

羽田空港

ドーハ

109,700円

164,600円

エミレーツ航空

成田空港

直行便

121,500円

177,200円

エティハド航空

成田空港

アブダビ

95,200円

142,800円

エミレーツ航空

関西空港

直行便

120,300円

175,800円

シンガポール航空

関西空港

シンガポール

103,400円

158,600円

▼ 所要時間を比較

航空会社


出発地
(出発地✈︎経由地の移動時間)


経由地
(乗り継ぎの待ち時間)

到着地
(経由地✈︎到着地の移動時間)

所要時間

エミレーツ航空

羽田

直行便

ドバイ

12時間10分

ドバイ

直行便

羽田

13時間

キャセイパシフィック航空

羽田
3時間30分

香港

2時間30分

ドバイ

7時間05分

13時間05分

ドバイ

7時間05分

香港

2時間30分

羽田

3時間30分

13時間05分

カタール航空

羽田

11時間45分

ドーハ

2時間30分

ドバイ

2時間

16時間15分

ドバイ

2時間

ドーハ

2時間30分

羽田

12時間

16時間30分

エティハド航空

成田

12時間15分

アブダビ

2時間

ドバイ

1時間15分

15時間30分

ドバイ

1時間15分

アブダビ

2時間

成田

13時間30分

16時間45分

シンガポール航空

関空
6時間45分

シンガポール

3時間

ドバイ

6時間30分

16時間15分

ドバイ

6時間30分

シンガポール

3時間

関空

6時間45分

16時間15分

【ドバイ旅行】ホテル代|予算別に比較

Novotel Deira Creekside Dubai

Expedia

ドバイ旅行では、ラグジュアリーホテルからローカルな雰囲気満載のゲストハウスまで、予算や旅行スタイルに合わせて選べるのが魅力です。

ここでは、予算別にホテル代をご紹介します。 

▼ ホテル代|予算の相場

ゲストハウス

1室|約10,500円〜

エコノミー

1室|約15,900円〜

ミドル

1室|約24,500円〜

ラグジュアリー

1室|約31,800円〜

【ドバイ旅行】交通費|手段別料金を比較

Unsplash

ドバイ観光の1日の交通費は、おおよそ40ディルハム(約1,645円)が目安です。

ドバイ旅行の移動手段には、さまざまな選択肢があります。メトロやバスは、運行本数も多く清潔で、観光客にも使いやすい交通網です。

タクシーは、他の都市と比べて運賃が手頃で、距離のある移動にも便利。エアコンが効いており、快適に利用できます。

また、ドバイを二分する入り江「ドバイクリーク」では、伝統的な木造ボート「アブラ」での渡し舟体験がおすすめ。わずか1ディルハム(約40円)で、ローカルな雰囲気を楽しめます。

ここでは、それぞれの料金や特徴を比較しながら、自分にぴったりの交通手段を見つけましょう。

▼ 空港 ↔︎ 市街地


メトロ

タクシー

バス

所要時間

約30分

約25分

約1時間

運行時間

05:00〜深夜0時頃(日曜のみ08:00~)

24時間

24時間

運賃

4〜8.5ディルハム(約165〜350円)

60〜90ディルハム(約2,468〜3,700円)

※空港発の初乗り運賃:25ディルハム(約1,028円)

3ディルハム(約123円)

▼ 鉄道|運賃・運行エリア


MTRレッドライン

MRTグリーンライン

運賃

1ゾーン内:3~4ディルハム(約123~165円)

2ゾーンをまたぐ:5~6ディルハム(約205~246円)

3ゾーン以上:7.5~8.5ディルハム(約308~350円)

左記同様

運行エリア

空港からダウンタウン、さらにドバイマリーナ方面まで運行。

旧市街(デイラやバール・ドバイ)を中心に走行。

▼ タクシー|運賃・活用方法

【運賃】

初乗り運賃12ディルハム(約495円)

距離

追加運賃

1kmあたり

約1.8ディルハム(約75円)

※高速道路の有料区間を通過すると、通行料4ディルハム(約165円)が自動加算。

【活用方法】

ドバイのタクシーは、観光客に人気の移動手段です。道路交通庁によって厳格に管理されており、すべてメーター制で運行しています。運賃はメーター制を採用しており、料金が明確。乗車時にメーターが自動起動しますが、念のため動作を確認しましょう。

最も一般的なのは、クリーム色の普通タクシー。また、空港やモールで見かけるピンク色の車両は女性専用で、女性ドライバーが運転し、女性と子どものみが利用可能です。

さらに「ゴールドクラス」と呼ばれる上位グレードでは、レクサスやBMWなどの高級車が使用されています。広々とした足元スペースや上質なレザーシート、清潔に保たれた車内で、移動時間も快適そのもの。料金は通常のタクシーよりおよそ30%ほど高くなりますが、静かで安定した走行や丁寧なサービスを重視する方にはおすすめです。

最近では、配車アプリも広く普及。最もポピュラーなのが「Careem」で、アプリ上で運賃の目安が分かり、現金やカードで支払えます。「Uber」も一部エリアで使えますが、Careemより費用が10%ほど高くなることが多いです。

▼ バス|運賃・活用方法

【運賃】

移動距離

運賃

1ゾーン内

3~4ディルハム(約123~165円)

2ゾーンをまたぐ

5~6ディルハム(約205~246円)

3ゾーン以上

7.5~8.5ディルハム(約308~350円)

【活用方法】

ドバイのバスは、観光客にとっても快適で便利な交通手段の一つです。冷房完備で清潔な車内、そして手頃な運賃。市内各地を網羅しており、140以上の路線が市内をカバーしています。

ルート検索したいときは、RTA Dubaiアプリの活用がおすすめ。出発地と目的地を入力すれば、最適なバス番号・時刻表・停留所を簡単に確認できます。

なお、乗車時と降車時の両方で交通ICカードのタッチが必要です。どちらかを忘れると、システムが距離を計算できず、最大運賃が請求されるので注意しましょう。

【ドバイ旅行】観光費|人気スポットの入場料を把握

Pixabay

ドバイには、世界一高い高層ビルや世界最大級の水族館など、見どころが満載です。人気観光地の入場料のおおよその金額を把握しておくと、予算を立てやすくなります。

1日の観光費は、200ディルハム(約8,225円)前後が目安です。

ここでは、それぞれの料金や特徴を比較して、旅行計画をスムーズに進めましょう。


料金

特徴

ブルジュ・ハリファ

124・125階|179ディルハム(約7,350円)

148階|399ディルハム(約16,410円)

※シーズンや時間帯で変動

ドバイのシンボルとなっている、地上828mの超高層ビル。展望台からは、ビル群や青い海、砂漠まで一望できる。

ドバイ水族館

199ディルハム(約8,185円)

ドバイ・モール内にある世界最大級の屋内水族館。最大の見どころは、サメやエイが頭上を泳ぐ全長48mの巨大水槽トンネル。

ドバイ博物館

3ディルハム(約123円)

アル・ファヒディ地区にある歴史的な要塞跡の文化施設。精巧な人形を使って昔の市場や家庭の生活風景をリアルに再現している。

デザート・サファリ

150ディルハム~(約6,170円~)

ドバイの砂漠を駆け抜けるスリリングなアドベンチャーツアー。4WDで砂丘を豪快に走り、30度近い傾斜を登る。

【ドバイ旅行】食費|おすすめ店の料金を把握

Unsplash

ドバイ旅行の食事場所には、屋台やショッピングモール、レストランなど、さまざまな選択肢があります。

1日の食費は、屋台やカジュアルな店が中心なら約100ディルハム(約4,113円)前後、レストランの場合は約300ディルハム(約12,340円)前後が目安です。

ここでは、それぞれの料金や特徴を比較して、旅行計画をスムーズに進めましょう。また、おすすめの食事スポットを紹介するので、参考にしてみてください。


料金の目安

特徴

屋台・ローカル食堂

10ディルハム(約410円)~

中東のローカルグルメを安く楽しめる。

ショッピングモール

30ディルハム(約1,234円)~

フードコートやファストフード店、チェーンレストランなど、店舗の種類が多い。

レストラン

100ディルハム(約4,113円)~

アラブ料理や多国籍料理を本格的に堪能できる。

【ドバイ旅行】お土産代|人気商品と料金を把握

Pixabay

ドバイ旅行の楽しみの一つが、お土産選びです。アラビアンテイストあふれる商品や、中東ならではの高級感あるアイテムが揃っています。

お土産代の目安は、200ディルハム(約8,225円)〜が目安です。

ここでは、それぞれの料金や特徴を比較して、旅行計画をスムーズに進めましょう。また、おすすめのお土産を紹介するので、参考にしてみてください。


料金の目安

特徴

金箔入りチョコレート

50ディルハム(約2,055円)~

ゴールドスークをイメージした豪華なお菓子。見た目のインパクト抜群で贈り物にも最適。

デーツ/ナツメヤシ系菓子

50ディルハム(約2,055円)~

伝統的で定番のお土産。ナッツやチョコレートを詰めたギフト用も人気。

アラビック香水

100ディルハム(約4,113円)~

香りが濃厚で長持ち。香水店やスークで香りを比べて選べる。

パシュミナ・ショール/スカーフ

150ディルハム(約6,170円)~

軽くて暖かい高級素材。旅行先で使っても、普段使いにも。デザインや素材の良いものは高級土産にもなる。

【ドバイ旅行】Wi-Fi・SIM|選び方と使い方、料金を把握

ドバイ旅行中のインターネットは、Wi-Fiルーターのレンタルや現地SIMカードの購入などで利用できます。事前にデータ量をシミュレーションし、自分に合ったプランを選びましょう。

▼ Wi-Fiルーター

Wi-Fiルーターをレンタルする場合、2人で使えば1日あたり、500MBのプランが約740円、無制限プランが約1,175円が目安です。

▼ SIMカード

SIMカードを購入する場合、5日間/5GBが2,500円、7日間無制限プランが約4,113円が目安です。

ドバイで利用できるSIMカードは、事前に日本で準備したり、現地で購入したりすることができます。

SIMカードは、スマホで電話やインターネットを使うために必要なICチップです。カードをスマホに挿せば、通信会社とつながり、いつでもどこでも通信できるようになります。

【ドバイ旅行】海外旅行保険|選び方と保証内容

海外旅行保険は、旅行中の病気やケガなど、万が一のトラブルに備えるための保険です。旅行期間や補償内容によって保険料は異なりますが、一般的には3,000円から1万円程度が目安です。

▼ 海外旅行保険の選び方

 ☑︎補償内容を確認|傷害、疾病、救援費用、賠償責任、携行品損害など、自分に必要な補償が充実しているか

 ☑︎クレジットカード付帯の保険| 補償内容が限られている場合があるため、事前に確認が必要

 ☑︎サポート体制|緊急時の連絡先やサポート体制が充実しているか

▼ 海外旅行保険を選ぶ際のポイント

 ☑︎補償内容|必要な補償がすべて含まれているか。

 ☑︎保険金の上限|医療費や賠償責任の保険金の上限額は十分か。

 ☑︎サポート体制|24時間対応のサポートデスクがあるか。

 ☑︎免責事項|補償されないケースがあるのか。

▼ 海外旅行保険の補償内容

海外旅行保険の加入を検討している方は、たくさんの保険項目を見て「何が補償されるの?」と疑問に思うかもしれません。

ここでは、それぞれの保険項目が具体的にどのような場合に役立つのかを解説します。

傷害死亡・治療

ケガによって死亡したり、治療が必要になった場合に保険金が支払われます。交通事故やスポーツ中のケガなどが想定されます。

傷害後遺障害

ケガによって後遺障害が残ってしまった場合に、その程度に応じて保険金が支払われます。

疾病死亡・治療

病気で死亡したり、治療が必要になった場合に保険金が支払われます。海外で急病にかかった場合などが想定されます。

救援費用

海外でケガや病気になり、家族が現地に駆けつける必要が生じた場合、交通費や宿泊費などが補償されます。

個人賠償責任保険

他人にケガをさせたり、物を壊したりして損害を与えてしまった場合に、その賠償費用が補償されます。

携行品損害

キャリアケースやカメラなどの携行品が盗難や破損にあった場合に、一定金額まで補償されます。

旅行事故緊急費用

航空機の遅延や欠航、手荷物の紛失など、旅行中に発生する様々なトラブルに対して補償されます。

ドバイ旅行|2泊3日で22.5万円~

Pixabay

【ドバイ旅行|2泊3日スケジュール】

1日目 ▶ 【エミレーツ航空】羽田00:05発 ✈︎ドバイ06:25着

2日目 ▶ 【ドバイ観光】

3日目 ▶ 【エミレーツ航空】ドバイ07:45発 ✈︎羽田22:25着

航空券

155,000円

ホテル代金(Novotel Deira Creekside Dubai)

(1名当たり)17,950円

(1室)35,900円

交通費(1日|1,645円)

3,536円

※空港の往復代(バス使用と仮定)6ディルハム(約246円)を含む。

観光費(1日|8,225円)

16,450円

食費(1日|8,225円)

16,450円

お土産代

8,225円

Wi-Fi料金(500MB/日プラン)

2,220円

海外旅行保険

3,000円

合計

222,831円

ドバイ旅行|3泊4日で25.5万円~

Pixabay

【ドバイ旅行|3泊4日スケジュール】

1日目 ▶ 【エミレーツ航空】羽田00:05発 ✈︎ドバイ06:25着

2日目 ▶ 【ドバイ観光】

3日目 ▶ 【ドバイ観光】

4日目 ▶ 【エミレーツ航空】ドバイ07:45発 ✈︎羽田22:25着

航空券

155,000円

ホテル代金(Novotel Deira Creekside Dubai)

(1名当たり)26,925円

(1室)53,850円

交通費(1日|1,645円)

5,181円

※空港の往復代(バス使用と仮定)6ディルハム(約246円)を含む。

観光費(1日|8,225円)

24,675円

食費(1日|8,225円)

24,675円

お土産代

8,225円

Wi-Fi料金(500MB/日プラン)

2,960円

海外旅行保険

3,000円

合計

250,641円

ドバイ旅行|4泊5日で28万円~

Pixabay

【ドバイ旅行|4泊5日スケジュール】

1日目 ▶ 【エミレーツ航空】羽田00:05発 ✈︎ドバイ06:25着

2日目 ▶ 【ドバイ観光】

3日目 ▶ 【ドバイ観光】

4日目 ▶ 【ドバイ観光】

5日目 ▶ 【エミレーツ航空】ドバイ07:45発 ✈︎羽田22:25着

航空券

155,000円

ホテル代金(Novotel Deira Creekside Dubai)

(1名当たり)35,900円

(1室)71,800円

交通費(1日|1,645円)

6,826円

※空港の往復代(バス使用と仮定)6ディルハム(約246円)を含む。

観光費(1日|8,225円)

32,900円

食費(1日|8,225円)

32,900円

お土産代

8,225円

Wi-Fi料金(500MB/日プラン)

3,700円

海外旅行保険

3,000円

合計

278,451円

ドバイ旅行|1週間(6泊7日)で33.5万円~

Pixabay

【ドバイ旅行|1週間(6泊7日)スケジュール】

1日目 ▶ 【エミレーツ航空】羽田00:05発 ✈︎ドバイ06:25着

2日目 ▶ 【ドバイ観光】

3日目 ▶ 【ドバイ観光】

4日目 ▶ 【ドバイ観光】

5日目 ▶ 【ドバイ観光】

6日目 ▶ 【ドバイ観光】

7日目 ▶ 【エミレーツ航空】ドバイ07:45発 ✈︎羽田22:25着

航空券

155,000円

ホテル代金(Novotel Deira Creekside Dubai)

(1名当たり)53,850円

(1室)107,700円

交通費(1日|1,645円)

10,116円

※空港の往復代(バス使用と仮定)6ディルハム(約246円)を含む。

観光費(1日|8,225円)

49,350円

食費(1日|8,225円)

49,350円

お土産代

8,225円

Wi-Fi料金(500MB/日プラン)

5,180円

海外旅行保険

3,000円

合計

334,071円

ドバイ旅行|基本情報ガイド

初めてのドバイ旅行はもちろん、リピーターの方も、旅行計画をスムーズに進めるための基本情報をまとめました。

ビザ

日本国籍の方は、観光目的で30日以内の滞在であればビザは不要

日本からの飛行時間

約12時間

日本との時差

-5時間

気候

砂漠気候。夏は非常に暑く、冬は温暖で過ごしやすい。

服装

屋内は冷房対策で羽織ものがあると安心。イスラム圏のため、肩や膝が隠れる控えめな服装を心がける。

食事

屋台でも衛生面はしっかりしているので安心。ただし、飲み物はミネラルウォーターを飲むように。

電圧

220〜240V。日本の電化製品を使用する場合、変圧器が必要。グローバル規格の製品の場合、変圧器は不要。

チップ

必須ではないが、良いサービスへの感謝の気持ちとして10〜15%のチップを渡すのが一般的。

ドバイ旅行|物価はどれくらい?日本と比較!

ドバイは、ローカルフードからショッピングまで幅広く満喫できる一方で、中東の中でも物価が高めです。

屋台やフードコートを利用すれば比較的手頃な価格で食事を楽しめますが、レストランや輸入品は日本と同程度、またはそれ以上の価格になることもあります。

また、円安の影響で、以前より費用がかかる傾向もあるため、旅行前にしっかりと予算を立てておくのがおすすめです。

ミネラルウォーター500ml

2ディルハム (約82円)~

レストランのミネラルウォーター

10ディルハム (約410円)〜

カフェのコーヒー

15ディルハム (約615円)~

ランチ(屋台)

10ディルハム (約410円)~

ランチ(ショッピングモール)

30ディルハム (約1,234円)~

ランチ(レストラン)

60ディルハム (約2,468円)~

ディナー(屋台)

20ディルハム (約820円)~

ディナー(ショッピングモール)

60ディルハム (約2,468円)~

ディナー(レストラン)

200ディルハム (約8,226円)~

【ドバイ旅行】安い時期と安く滞在するためのヒント

ドバイ旅行を計画しているけれど、できるだけ費用を抑えたいという方も多いのではないでしょうか?ドバイはグルメや夜景、ショッピングなど魅力が多いですが、時期や滞在方法によって費用は大きく変わってきます。

▼ ドバイ旅行|安い時期

ドバイ旅行の費用を抑えたいなら、観光のオフシーズンを狙うのがおすすめです。特に猛烈な暑さが続く6月から9月頃は観光客が減り、航空券やホテル料金が安くなる傾向があります。

この時期は気温が50℃を超える猛暑日も。ただし、ドバイは世界最大級のモールや屋内スキー場など、冷房完備の施設が充実しているため、屋内観光メインなら快適に過ごせます。

▼ ドバイ旅行|安く滞在するためのヒント

ドバイ旅行の費用を抑えたいなら、深夜便を賢く活用して、ホテルの宿泊数を減らすのがおすすめです。

深夜便を活用することで、宿泊日数を削減できるので、コストカットが期待できます。睡眠時間を調整して機内で休息をとるなど、事前に計画を立てておけば、疲労の影響を最小限に抑えられます。

日本の主要空港からドバイまでは、深夜便が離発着しているので、ぜひチェックして検討してみてください。

往路

復路

【エミレーツ航空】
羽田00:05発 – ドバイ06:25 着

【エミレーツ航空】
ドバイ02:40発 – 成田17:35着(+1)

【エミレーツ航空】
成田22:30発 – ドバイ04:50着(+1)

【エミレーツ航空】

ドバイ03:00発 – 関空17:00着

【エミレーツ航空】
関空23:45発 – ドバイ04:40着(+1)


【ドバイ旅行】費用の疑問を解決!ベストな予約をしよう

Pixabay

本記事では、ドバイ旅行の項目別費用から賢く旅するためのヒントまで、詳しく紹介しました。

費用を抑えるだけでなく、自分の旅行スタイルに合った航空券やホテルを予約することで、旅の満足度が大きく変わります。「たびチャット」では、希望に合ったプランを提案しているので、より具体的な金額が知りたい方は、無料のLINE見積りで相談してみましょう。

#費用
ドバイ
たびチャット編集部
たびチャット編集部
関連記事
【2025年版|ドバイ観光】おすすめランキング10選+穴場3選
【2025年版|ドバイ観光】おすすめランキング10選+穴場3選
ドバイは、砂漠に築かれた世界一の高層ビル群と伝統的なアラブ文化が共存する唯一無二の都市です。巨大なショッピングセンターやレジャー施設が充実している一方で、文化や歴史を感じるスポットも数多く存在します。高級スパやデザート・サファリも、ぜひスケジュールに入れたいものです。しかし初めての方は「どこを回ればいいの?」と迷ってしまうこともあるでしょう。 本記事では、ドバイの観光スポットを厳選して13ヶ所ご紹介します。興味や予算に応じて自由にカスタマイズできるスポットを集めました。最後までご覧いただければ、ドバイ旅行の計画に役立つ情報が見つかること間違いなしです!
#観光
【国内豪華客船ランキング】2泊3日〜日本一周の人気クルーズ
【国内豪華客船ランキング】2泊3日〜日本一周の人気クルーズ
「豪華客船」と聞くと、どこか遠くの海外を巡る壮大な旅行をイメージする方も多いかもしれません。実は日本国内でも豪華客船を楽しむことができ、短期間のクルーズや日本一周のクルーズも人気です。しかし、選び方や種類、違いがよくわからないという方も多いのではないでしょうか。 本記事では、日本国内で満喫できるクルーズの中からおすすめの船をご紹介します。まずは、どんなクルーズがあるのか、そしてその選び方を知ることから始めましょう。
#費用#日本一周クルーズ
【2025年〜2027年】世界一周クルーズおすすめランキング
【2025年〜2027年】世界一周クルーズおすすめランキング
広大な海を渡り、世界各国の魅力を巡る憧れの世界一周クルーズ。船内では、美食やエンターテインメントを楽しみながら、移動時間も優雅に過ごせます。しかし、どの客船を選ぶべきか、船内での過ごし方など悩む方も多いのではないでしょうか。本記事では、世界一周クルーズの楽しみ方や人気の客船、費用の目安などをランキング形式で詳しくご紹介します。
#費用#世界一周クルーズ
【ロイヤルカリビアンクルーズ】日本発着クルーズの内容と料金体系を徹底解説
【ロイヤルカリビアンクルーズ】日本発着クルーズの内容と料金体系を徹底解説
ロイヤルカリビアンの日本発着クルーズは、憧れの船旅を気軽に楽しめる絶好の機会です。しかし、クルーズの内容や料金システムが分かりにくいと感じる方も多いでしょう。 本記事では、ロイヤルカリビアンの運航スケジュールやクルーズ代金、含まれているサービスや追加料金について、具体的なプランと金額を交えて紹介します。クルーズの魅力を最大限に活用し、予算に合わせた旅行を楽しむ方法がわかるので、ぜひ最後までご覧ください。
#クルーズ#日本発着クルーズ#費用
【スペイン旅行費用】お得に周遊するモデルコースと予算ガイド
【スペイン旅行費用】お得に周遊するモデルコースと予算ガイド
ガウディ建築の街バルセロナ、歴史と文化が息づくマドリード、アルハンブラ宮殿のグラナダ、イスラム文化が薫るコルドバ。スペインは美しい景観と多彩な文化に満ちた魅力的な国ですが、旅行費用をどう抑えるか気になる方も多いでしょう。 本記事では、航空券やホテルの選び方から現地の交通費・観光費・食費などを、具体的な金額と合わせて紹介します。予算に合わせて最大限にスペイン周遊旅行を満喫する方法がわかるので、ぜひ最後までご覧ください。
#費用
人気のタグ
#費用#観光#クルーズ#旅行記#日本発着クルーズ#MSCクルーズ#地中海クルーズ
人気の記事
【初心者OK】香港観光ランキング10選+穴場3選
【初心者OK】香港観光ランキング10選+穴場3選
【今行きたい!ツェルマット観光】定番10選+穴場おすすめ3選
【今行きたい!ツェルマット観光】定番10選+穴場おすすめ3選
#観光
【国内豪華客船ランキング】2泊3日〜日本一周の人気クルーズ
【国内豪華客船ランキング】2泊3日〜日本一周の人気クルーズ
#費用#日本一周クルーズ
【2025年〜2027年】世界一周クルーズおすすめランキング
【2025年〜2027年】世界一周クルーズおすすめランキング
#費用#世界一周クルーズ
2025年版|ホーチミン観光ランキング10選+穴場3選
2025年版|ホーチミン観光ランキング10選+穴場3選
#観光
LINE
ドバイ旅行を相談する
無料