logo

【地中海クルーズ】ベストシーズンは?時期別の費用とおすすめガイド

地中海クルーズは、絵葉書のように美しい島々、豊かな歴史や文化を持つ沿岸都市など、見どころが満載の魅力的な旅です。しかし、旅行を計画する際には、気候や季節ごとのアクティビティ、旅行代金など、さまざまな要素に悩むことも多いのではないでしょうか。 本記事では、地中海クルーズのベストシーズンや季節別の価格帯、人気の船会社についてポイントを解説します。ご自身の旅行スタイルに合った旅行時期や船会社を見つけて、地中海クルーズの計画に役立ててください。
【地中海クルーズ】ベストシーズンは?時期別の費用とおすすめガイド

【地中海クルーズ】ベストシーズン・天候・季節別のアクティビティ

地中海クルーズベストシーズン・天候・季節別アクティビティ

Pixabay

地中海クルーズは、多くのクルーズ会社が一年を通して運航しています。青い海と空、輝く太陽というイメージが強い地中海ですが、季節によって天候は変化します。訪れる時期によって、楽しめるアクティビティや街の雰囲気が異なるため、どの季節に行くか迷ってしまう方もいるでしょう。

ここでは、地中海クルーズのベストシーズンと季節ごとのアクティビティについて解説します。それぞれの時期の気候条件や景色の魅力を知ることで、ご自身にぴったりの旅行時期を見つけることができるでしょう。

【地中海クルーズ】ベストシーズンは6月~9月

地中海クルーズベストシーズン

Pixabay

地中海クルーズのベストシーズンは、6月〜9月。中でも7月や8月は、ヨーロッパのバカンスシーズンと重なり、多くの観光客で賑わいます。この時期は晴天が続き、青空と海が織りなす地中海らしい絶景が楽しめるでしょう。人気のビーチリゾートでは、海水浴や日光浴を満喫することもできます。

また、夏のピークシーズンは、アクティビティやツアーの選択肢が豊富。寄港地では、観光施設やレストラン、土産物店も活気にあふれています。

ただし、ハイシーズンのため料金は高めで、観光地が混雑しやすい点には注意が必要です。

【地中海クルーズ】シーズン別の天候ガイド

地中海クルーズシーズンごとの天候

Pixabay

7月〜8月は、地中海の観光シーズン真っ只中。晴天が続き、青い海と空が映える季節です。平均気温は21℃〜29℃と、日本の夏よりも過ごしやすく、日差しは強いものの湿度が低いのが特徴です。日照時間も長く、夜遅くまで明るい都市もあります。

暑さが苦手という方には、6月や9月がおすすめです。真夏ほど気温が上がらず、快適に観光を楽しめます。

一方、10月以降は気温が下がり始め、雨の日が増加。海は波が高くなり、穏やかな夏とは異なる印象を受けるでしょう。特に12月〜2月は地中海沿岸の冬にあたり、強風の日にはかなり冷え込むこともあるので、防寒対策が必要です。

以下は、地中海クルーズの各シーズンにおける平均気温と天候の特徴です。


平均気温

気候の特徴

3月~5月

12℃~19℃

  • 3月頃まで海が荒れることがある
  • 昼間は暖かいが朝晩は冷え込む
  • サントリーニ島では、5月頃からブーゲンビリアの花が咲き始め、白亜の街に彩りが加わる

6月

19℃~26℃

  • 夏らしくなるが、真夏に比べると過ごしやすい
  • 観光しやすい時期

7月~8月

21℃~29℃

  • 気温が高く、日差しも強いが湿度は低い
  • 海水浴に最適
  • 日照時間が長く、街によっては21時頃まで明るい

9月

17℃~25℃

  • 徐々に暑さが和らいでくる
  • 観光しやすい時期
  • 場所によってはまだ海水浴も楽しめる

10月~11月

12℃~18℃

  • 気温が下がり秋らしくなる
  • 雨の日が増える
  • 11月頃から海が荒れやすくなる

12月~2月

6℃~12℃

  • 海が荒れやすい
  • 12月は日照時間が短い

【地中海クルーズ】季節別のアクティビティ

地中海クルーズ季節毎のアクティビティ

Pixabay

地中海クルーズの魅力は、季節ごとに変わる街の雰囲気や、多彩な伝統イベントを楽しめることです。

春には、地中海沿岸が木々や花々で彩られ、美しい風景が広がります。夏は、地中海沿岸の人気リゾートで海水浴やマリンアクティビティを満喫。秋は、穏やかな気候の中、観光やグルメを満喫するのに最適なシーズンです。冬には、クリスマスやエピファニーなど、ヨーロッパならではの伝統的な祭りが各地で開催されます。

ここでは、それぞれの季節の自然の美しさやアクティビティについて解説します。どの時期を選んでも、地中海沿岸部の豊かな自然や文化に満ちた光景が、特別なクルーズ体験へと導いてくれるでしょう。

3月~5月|木々の緑や花々の色彩をまとった美しい風景を楽しむ

地中海クルーズの春のアクティビティ

Pixabay

春の地中海沿岸は、温暖で過ごしやすく、木々の緑や花々が美しい季節です。サントリーニ島などでは、5月頃からブーゲンビリアの花が咲き始めます。白い壁の家々とブーゲンビリアの鮮やかなピンクのコントラストは、思わずシャッターを切りたくなるほど印象的です。

春の日差しの中、街は活気に満ち、カフェのテラス席は人で賑わいます。特に、3月から4月にかけて開催される復活祭の時期は、街全体がお祭りムード一色に染まります。街中がうさぎやひよこ、イースターエッグなどの可愛らしい装飾で彩られ、華やかな雰囲気を楽しめる点が魅力です。

観光面では、快適な気候のもとで過ごせるうえ、夏のピークシーズンほど混雑しないのがポイント。都市観光を中心に楽しみたい方に最適なシーズンです。

6月~9月|ビーチで過ごすのに最適な地中海クルーズベストシーズン

地中海クルーズ夏のアクティビティ

Pixabay

6月から9月は、地中海の夏の絶頂期。青い海と空が広がり、太陽が燦燦と降り注ぎ、まさにイメージ通りの地中海を満喫できるシーズンです。

ヨーロピアンにならい、ビーチでのんびり日光浴を楽しむもよし、海に入って泳ぐもよし、思い思いの時間を過ごしましょう。もちろん、シュノーケリングなどのマリンアクティビティも存分に満喫できます。特に、6月〜8月は海が穏やかで、カプリ島の青の洞窟への入場チャンスが高まる時期です。多くのクルーズ会社がナポリ発のカプリ島ツアーを催行しているので、ぜひ検討してみてください。

また、6月下旬から7月にかけては、南仏プロヴァンスのラベンダーが見頃を迎えます。マルセイユ発のラベンダー畑を巡るツアーに参加すれば、美しいパープルの絨毯が広がる絶景を楽しめます。

10月~11月|過ごしやすい気候と落ち着いた雰囲気が魅力

地中海クルーズ秋のアクティビティ

Pixabay

10月から11月は、穏やかな気候の中、ゆったりと観光を楽しめる絶好のシーズンです。人混みを避け、静かで落ち着いた雰囲気の中で街並みを散策したり、歴史ある建造物を訪れたりできます。

夏のバカンスシーズンに大混雑する観光地も、この時期は人が少なく、ゆっくり見学できるでしょう。ただし、リゾート地ではシーズンオフに入り、一部の飲食店やショップが休業することも。そのため、賑やかな雰囲気が好きな方には、やや物足りなく感じられるかもしれません。

また、秋は食の楽しみが広がる季節。地元の市場では旬の食材を使った料理が並び、街角には香ばしい焼き栗の香りが漂います。紅葉した街並みを散策しながら、秋の訪れを感じてみてはいかがでしょうか。

12月~2月|クリスマスやエピファニーなど、ヨーロッパらしいイベントが豊富

地中海クルーズ冬のアクティビティ

Pixabay

冬の地中海では、クリスマスやエピファニー、カーニバルなど、ヨーロッパならではの伝統的なイベントを楽しめます。

ヨーロッパはキリスト教文化が根付いており、クリスマスシーズンの華やかさは格別。街には美しいイルミネーションが灯り、広場にはクリスマスツリーが飾られ、ロマンチックな雰囲気に包まれます。各地で開催されるクリスマスマーケットも魅力の一つ。温かい飲み物を片手に屋台を巡れば、心が躍るひとときを過ごせるでしょう。

この祝祭ムードは、新年を迎えた後も1月初旬のエピファニーまで続きます。また、2月頃には各地でカーニバルが開催され、仮装した人々や華やかなパレードが街を彩ります。この時期ならではの特別な雰囲気を、ぜひ体験してみてください。

【地中海クルーズ】価格帯とコストパフォーマンスを見極める

地中海クルーズのコスパ

Pixabay

地中海クルーズの旅行代金は、シーズンによって大きく変動するため、いつ出発するのが良いのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

ここでは、地中海クルーズの季節別の価格帯やコストパフォーマンスを解説します。トータルコストを比較し、ご自身の予算に最適なシーズンを選ぶためのヒントを見つけましょう。

ハイシーズン(6月~8月)

地中海クルーズのハイシーズン

Pixabay

客船

クルーズ

旅行代金

MSCスプレンディダ

西地中海7泊|ジェノバ~マルセイユ~タラゴナ~バレンシア~リヴォルノ(フィレンツェ、ピサ)~チッタヴェッキア(ローマ)~ジェノバ

636ドル~

コスタ・ファシノーザ

地中海7泊|ピレウス(アテネ)~ヴァレッタ(マルタ)~カタニア(シチリア)~タラント(イタリア)~アルゴス(ギリシャ、ケファロニア島)~ミコノス島~ピレウス(アテネ)

959ドル~

アリュール・オブ・ザ・シーズ

地中海7泊|バルセロナ~パルマ・デ・マジョルカ~マルセイユ~レ・スペツィア(チンクエ・テッレ)~チッタヴェッキア(ローマ)~ナポリ~バルセロナ

1,182ドル~

サン・プリンセス

地中海7泊|ピレウス(アテネ)~ハニア(クレタ島)~バル(モンテネグロ)~コルフ~メッシーナ~バルセロナ

1,198ドル~

6月〜8月は、クルーズに最適で、料金が上昇するハイシーズンです。特に人気の客室は早期に満室になるため、余裕を持って予約することをおすすめします。

この時期はヨーロッパのバカンスシーズンにあたり、親子連れが多く、船内は賑やかな雰囲気。プールやウォータースライダーなどの施設が混雑します。クルーズ会社のオプショナルツアーも、有名な観光地を巡るものは早めに埋まることがあるので注意。行きたい場所や参加したいツアーがあれば、事前に調べて早期予約しましょう。

ハイシーズンの地中海は、青い海と空、陽気な雰囲気を満喫するのに適した季節です。しかし、多くの観光客で混みあい、待ち時間が長くなることもあります。そのため、のんびりと過ごすクルーズ旅にはやや不向きかもしれません。

ショルダーシーズン(3~5月、9~10月)

地中海クルーズのショルダーシーズン

客船

クルーズ

旅行代金

MSCスプレンディダ

西地中海7泊|ジェノバ~マルセイユ~タラゴナ~バレンシア~リヴォルノ(フィレンツェ、ピサ)~チッタヴェッキア(ローマ)~ジェノバ

575ドル~

アリュール・オブ・ザ・シーズ

地中海7泊|バルセロナ~パルマ・デ・マジョルカ~ラ・スペツィア(チンクエ・テッレ)~チッタヴェッキア(ローマ)~ナポリ~バルセロナ

741ドル~

コスタ・ファシノーザ

地中海7泊|ピレウス(アテネ)~バレッタ(マルタ)~カタ-ニャ(シチリア)~タラント(イタリア)~アルゴス(ギリシャ、ケファロニア島)~ミコノス島~ピレウス(アテネ)

859ドル~

サファイア・プリンセス

地中海7泊|チッタヴェッキア(ローマ)~コルフ~ドブロブニク~コトル(モンテネグロ)~ナポリ~(チッタヴェッキア)

1,048ドル~

4月〜5月や9月〜10月は、地中海クルーズの料金がピーク時よりもお得になる時期です。ハイシーズンではないため旅行客が少なく、コストパフォーマンスの高いクルーズを楽しめます。

船内は、大人やシニアのカップルが多く見られ、落ち着いた雰囲気です。また、施設の待ち時間も少なく、ストレスなく過ごせます。

この時期は、快適な気候や人混みの少ない観光地、お手頃な価格など、多くのメリットがあるおすすめのシーズンです。

ローシーズン(11月~3月)

地中海クルーズのローシーズン

Pixabay

客船

クルーズ

旅行代金

MSCオーケストラ

西地中海7泊|ジェノバ~リヴォルノ(フィレンツェ、ピサ)~チッタヴェッキア(ローマ)~バレンシア~バルセロナ~マルセイユ~ジェノバ

459ドル~

MSCスプレンディダ

西地中海7泊|マルセイユ~ジェノバ~ナポリ~パレルモ~ラ・グレット(チュニジア)~バルセロナ~マルセイユ

478ドル~

コスタ・ファシノーザ

地中海7泊|バルセロナ~サヴォナ~マルセイユ~アジャクシオ(コルシカ島)~ナポリ~パルマ・デ・マジョルカ~バルセロナ

787ドル~

サファイア・プリンセス

地中海7泊|チッタヴェッキア(ローマ)~サランデ(アルバニア)~カタコロン(ギリシャ)~ヴァレッタ(マルタ)~カタ-ニャ(シチリア)~ナポリ~チッタヴェッキア(ローマ)

998ドル~

11月〜3月は、ヨーロッパでは長期休暇のシーズン外となるため、比較的リーズナブルにクルーズを楽しめる時期です。

船内は落ち着いた雰囲気が漂い、ゆったりとした時間を過ごせるでしょう。また、観光のピークシーズンを避けられるため、寄港地でも混雑を気にせず、観光を満喫できます。

ただし、料金が抑えられる一方で、冬の海は波が高くなりやすく、天候が不安定になりがち。雨が多い地域もあるため、事前に気候を確認し、服装やプランを調整すると安心です。

【地中海クルーズ】おすすめ人気船会社・客船

地中海クルーズの船会社

Pixabay

地中海クルーズを計画する際、どの船会社や客船を選ぶか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。選ぶクルーズラインや船の規模によっても、混雑具合は変わります。

中型〜大型クルーズ船は、豊富なエンターテイメントやアクティビティで人気です。一方で、船内の混雑が顕著になるため、静かな環境を好む方にはやや騒がしく感じるかもしれません。一方、小規模でラグジュアリーなクルーズラインは、乗客数が少なく落ち着いた雰囲気の中でクルーズを楽しめます。

乗船定員数や主なアクティビティなど、さまざまな要素を比較し、自分に合ったクルーズ客船を選びましょう。

 MSCスプレンディダ|カジュアルクラス

総トン数137,936トン、全長333メートルの大型客船です。客室は17㎡からあり、シャワーまたはバスタブが付いています。

独創的で個性あふれるデザインは、発着地の一つであるバルセロナのモダニズム建築の巨匠、ガウディの息吹を感じさせます。

乗船定員数

4,363名

主なアクティビティ、施設

プール、ウォータースライダー、スパ、ジム、シアター、ナイトクラブ、F1シミュレーター、ティーンズエリアなど

MSCオーケストラ|カジュアルクラス

総トン数92,409トン、全長293.8メートルの中型客船です。客室は13㎡からあり、シャワーまたはバスタブが付いています。

レストランには、上海・中華レストランの本格的な点心、フォーシーズンズが誇るイタリアン、そして本場ナポリの味を再現したピザなど、世界各国の味が集結。バラエティ豊かな食事を楽しめます。

乗船定員数

3,223名

主なアクティビティ、施設

プール、スパ、ジム、子供用プレイルーム、シアター、カジノなど

コスタ・ファシノーザ|カジュアルクラス

総トン数114,500トン、全長290メートルの大型客船です。客室は15㎡からあり、内側客室や海が見える客室、バルコニー付きなどから選択できます。

船内には、子供から大人まで楽しめる設備が揃っています。年齢別に合わせて、アクティビティが充実しているところもポイント。さらに、バーチャルリアリティ体験ができる4Dシネマなど、最新のエンターテイメントも満載です。

乗船定員数

3,800名

主なアクティビティ、施設

プール、劇場、4Dシネマ、ナイトクラブ、ピアノバー、ショッピング・ギャラリー

アリュール・オブ・ザ・シーズ|カジュアルクラス

総トン数225,062トン、全長361メートルの巨大客船です。客室は、13.0㎡の内側客室からスイート客室まで幅広く、予算に応じて選択可能。

「7つの街」のような船内には、アミューズメントパーク顔負けのアトラクションや3つの巨大シアター、40種類以上のバラエティ豊かなグルメの数々。さらに、緑豊かな公園や円形劇場、遊歩道など、一日中飽きることなく、夢のようなひとときを過ごせます。

乗船定員数

5,484名

主なアクティビティ、施設

プール、クライミング・ウォール、シアター、エスケープルーム、ジップラインなど

サン・プリンセス|プレミアムクラス

2024年5月に就航した、総トン数175,500トン、全長345メートルの大型客船です。全2157室の客室は、12.7㎡の内側客室、21.9㎡のバルコニー付き客室、バスタブ付きのスイート客室など、さまざまなタイプから選択可能。

船内では、趣向を凝らしたさまざまなイベントが開催されています。小規模な施設を配置することで、観客と演者との距離を縮め、よりインタラクティブなエンターテイメントが楽しめるところがポイント。さらに、毎晩の格調高いディナーのほか、ビュッフェレストランや24時間営業のカフェも完備。著名なシェフとのコラボレーションにより、「洋上最大のグルメのデスティネーション」としての期待が高まります。

乗船定員数

4,300名

主なアクティビティ、施設

プール、スパ、ショッピング施設、子供用プレイルーム、シアター、パブなど

サファイア・プリンセス|プレミアムクラス

総トン数約114,000トン、全長290メートルの大型客船です。客室は16㎡〜17㎡の内側客室、17〜19m²の海側客室、22㎡〜29m²の海側バルコニー付き客室、約33m²のジュニアスイート客室など、さまざまなタイプから選択できます。

船内は、落ち着いた雰囲気と大型船ならではの楽しさを兼ね備えているところが特徴。また、地球環境に配慮した設計で、発電機や廃棄物処理装置を備えています。

乗船定員数

2,670名

主なアクティビティ、施設

プール、プールサイド屋外映画館、スパ、ショッピング施設、ナイトクラブ、カジノ、ミニゴルフコース、バスケットコートなど

旅行の目的別に選ぶ地中海クルーズのベストシーズン

目的別に選ぶ地中海クルーズのベストシーズン

Pixabay

本記事では、地中海クルーズのベストシーズンや季節別の価格帯、人気の船会社についてご紹介しました。

地中海クルーズは、ビーチでの海水浴や陽気な雰囲気を楽しみたい方には、6月〜9月の時期の旅行が理想的。混雑を避けて旅行を楽しみたい方には、春や秋、冬のオフシーズンがおすすめです。

たびチャット

「TABI CHAT」では、希望に合ったプランを提案しているので、より具体的な内容と金額が知りたい方は、無料のLINE見積りでご相談ください。専門スタッフと一緒に、ご自身の旅行スタイルにぴったりのクルーズプランを見つけてみましょう。

#地中海クルーズ#クルーズ
フランスギリシャイタリアスペインバルセロナナポリベネチアサントリーニマルセイユ (およびその周辺)
たびチャット編集部
たびチャット編集部
関連記事
【海外クルーズ】人気寄港地ランキングTOP10
【海外クルーズ】人気寄港地ランキングTOP10
憧れのクルーズ旅行。せっかく海外クルーズに行くなら、寄港地観光も存分に楽しみたいですよね。 本記事では、人気の寄港地TOP10をランキング形式でご紹介します。美しいビーチや世界遺産、活気ある港町など、それぞれの寄港地の特徴や見どころも解説。どの寄港地を訪れるか迷っている方や、次のクルーズ旅行を計画中の方に役立つ情報をお届けします。
#クルーズ
憧れのヨーロッパ旅行!おすすめプラン&人気モデルコース
憧れのヨーロッパ旅行!おすすめプラン&人気モデルコース
パリのエッフェル塔、ローマのコロッセオ、ロンドンのビッグベン…。一度は訪れたい憧れの地で、本場の芸術、文化、美食を堪能したいと思うことでしょう。しかし、どこを訪れれば最大限に楽しめるのか、限られた時間をどのように使えば効率的なのか、迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。 本記事では、ヨーロッパ旅行を叶えるための人気モデルコースとおすすめプランを厳選してご紹介します。興味や予算に合わせて、自由自在にカスタマイズできるプランばかりですので、ぜひ最後までご覧ください。
【初心者向け】地中海クルーズ費用ガイド|おすすめのルート・船会社・予算を徹底解説
【初心者向け】地中海クルーズ費用ガイド|おすすめのルート・船会社・予算を徹底解説
地中海クルーズは、美しい島々や歴史、文化など、さまざまな魅力が詰まった港町を巡るルートです。しかし「費用はどれくらいかかるのか」「どのルートが自分に合っているのか」「どの船会社を選ぶべきか」など、悩むことも多いのではないでしょうか。 本記事では、地中海クルーズを計画する際に知っておきたい費用やルート、船会社選びのポイントを解説します。ご自身の旅行スタイルに合ったルートや船会社を見つけて、地中海クルーズの計画に役立ててください。
#クルーズ
【大特価予約】イタリア&スペイン旅行のお得なモデルコースと費用の周遊ガイド
【大特価予約】イタリア&スペイン旅行のお得なモデルコースと費用の周遊ガイド
古代ローマ遺跡やルネサンス芸術、カトリック教会の総本山など、見るべきものが目白押しのイタリア。ガウディのユニークな建築やフラメンコ、闘牛などが有名で、ヨーロッパの中でも唯一無二の存在感を放つスペイン。ぜひ訪れてみたいと思う一方で、旅行費用が気になる方も多いのではないでしょうか。 本記事では、航空券やホテルの選び方から現地の交通費・観光費・食費・モデルコースなどを、具体的な金額と合わせて紹介します。予算に合わせて最大限にイタリア&スペイン周遊旅行を満喫する方法がわかるので、ぜひ最後までご覧ください。
#費用
【豪華客船|食事ランキング】後悔しないクルーズ船TOP5
【豪華客船|食事ランキング】後悔しないクルーズ船TOP5
「豪華客船の旅は憧れるけど、食事って実際どうなの?」「せっかくのクルーズ旅行、食事で後悔したくない…」そんな疑問や不安を持っている方も少なくないのではないでしょうか。クルーズ船の食事は、旅の満足度を大きく左右する重要な要素です。 本記事では、食事に定評のあるクルーズ船をランキング形式でご紹介。豪華な船旅で食の楽しみを最大限に味わいたい方にぴったりの情報をお届けしますので、ぜひ参考にしてください。
#クルーズ#セレブリティクルーズ#オーシャニアクルーズ#ディズニークルーズライン#プリンセスクルーズ#ロイヤルカリビアン
人気のタグ
#費用#クルーズ#旅行記#日本発着クルーズ#観光#MSCクルーズ#アラスカ
人気の記事
【大特価予約】2025年MSCベリッシマのスケジュールを徹底解説!
【大特価予約】2025年MSCベリッシマのスケジュールを徹底解説!
#クルーズ#日本発着クルーズ
【半額セール】MSCベリッシマの日本発着クルーズの料金体系と全クルーズを徹底解説
【半額セール】MSCベリッシマの日本発着クルーズの料金体系と全クルーズを徹底解説
#クルーズ
【クルーズ客船ランキング】大きさで選ぶ!おすすめTOP5
【クルーズ客船ランキング】大きさで選ぶ!おすすめTOP5
#クルーズ#ロイヤルカリビアン#MSCクルーズ#コスタクルーズ#キュナードライン
【2025年〜2027年】世界一周クルーズおすすめランキング
【2025年〜2027年】世界一周クルーズおすすめランキング
#費用#世界一周クルーズ
【オランダ&ベルギー周遊】お得に旅するモデルコースと費用内訳
【オランダ&ベルギー周遊】お得に旅するモデルコースと費用内訳
#費用
LINE
地中海クルーズの相談をする
無料