logo

【マルタ観光】おすすめスポットランキング13選!地中海の宝石を巡る旅

マルタはイタリアの南、地中海に浮かぶ小さな島国です。首都バレッタの石造りの街並みや透明度の高い美しい海、古代遺跡の数々など、さまざまな見どころに溢れています。しかし、初めて訪れる方は「どこを回るべきか?」と迷ってしまうこともあるかもしれません。 本記事では、マルタの観光スポットを厳選して13ヶ所ご紹介します。興味や予算に応じて自由にカスタマイズできるスポットを集めました。最後までご覧いただければ、マルタ旅行の計画に役立つ情報が見つかること間違いなしです!
+
フライト + ホテル
フライト
ホテル
年 / 月 / 日
年 / 月 / 日
【マルタ観光】おすすめスポットランキング13選!地中海の宝石を巡る旅

マルタ観光のコツ!滞在日数は何日?

Unsplash

滞在日数は最低でも3日以上あると、マルタの魅力をしっかり堪能できるでしょう。

首都バレッタや古都イムディーナなどの街歩きに加え、青の洞門などの自然スポットも楽しむには、最低でも3日程度の滞在が必要です。5日ほどあれば、ゴゾ島やコミノ島といった離島まで足を延ばせ、マルタ全体の魅力をバランスよく体験できます。

島内の移動はバス、離島へはフェリーが主な交通手段です。例えば、バレッタからゴゾ島へはフェリーが1日約15便運航されており、日帰り旅行も可能です。バスやフェリーの時刻は季節によって変動があるため、現地で最新の時刻表を確認するようにしましょう。

< モデルプラン >

1日目

バレッタ旧市街(聖ヨハネ大聖堂 -_騎士団長の宮殿 - アッパーバラッカガーデン) - セントジュリアンズ  

2日目

青の洞門 - マルサシュロック - ハジャーイム神殿

3日目

イムディーナゲート - フォンタネラ・ティー・ガーデン - 聖パウロ大聖堂

4日目

ゴゾ島日帰り|ゴゾ大聖堂、ジュガンティーヤ神殿、サナップクリフを見学

※公共交通機関でもアクセスできますが、効率よく回るなら日帰りツアー参加がおすすめ

5日目

コミノ島日帰り|透明度の高い「ブルーラグーン」で海水浴やマリンアクティビティ

「たびチャット」は、LINEで気軽に相談ができる旅行代理店です。旅行の予約から現地でのサポートまで、旅のプロがチャットであなたをサポートします。

たびチャット

マルタで必ず訪れたい!定番観光スポット10選

マルタには、古代遺跡や荘厳な大聖堂、美しいビーチや離島など、多彩な見どころがあります。有名なスポットだけでも数多くあるため、効率よく巡るには、事前に興味のある場所をピックアップし、計画を立てておくことが大切です。

ここでは、マルタ観光の定番スポット10選を紹介します。それぞれの魅力や訪問時の注意点もまとめているので、旅行計画の参考にしてください。

01|聖ヨハネ大聖堂

Unsplash

バレッタ旧市街に位置するバロック様式の教会、聖ヨハネ大聖堂。​質素な外観ながら、内部は金箔や大理石できらびやかに装飾されており、マルタを訪れる人の多くが足を運ぶ必見のスポットです。

マルタを代表する画家プレッティによって描かれた天井画や、カラヴァッジョの名画「洗礼者ヨハネの斬首」も見逃せません。​日本語のオーディオガイドもあるので、初めての方でも理解しやすく、芸術や歴史をより深く楽しめます。

宗教施設のため、ノースリーブやショートパンツなど露出の高い服装、ヒールのある靴では入場を断られる場合があります。また、一部撮影禁止のエリアもあるため、案内板やスタッフの指示に従って見学しましょう。

スポット名

聖ヨハネ大聖堂

住所

Triq San Gwann, Il-Belt Valletta

アクセス

バレッタバスターミナルより徒歩8分

バス停Arcisqof/Gangより徒歩2分

料金 

€15(約2,430円)

02|青の洞門(ブルーグロット)

Unsplash

青の洞門は、マルタ島南部のズリック近くにある海食洞(海の波で削られてできた洞窟)です。晴れた日には太陽光が海底の白い砂に反射し、洞内がまばゆい青色に染まる幻想的な景色を楽しめます。

ボートツアーの所要時間は約20〜25分で、複数の洞窟を巡ります。洞門が最も美しく見えるのは、日差しが斜めに差し込む朝9時〜11時頃です。

海が荒れている日にはボートツアーが運航中止になるので、事前に天気予報をチェックしておきましょう。待ち時間や乗船中は日陰がほとんどないため、帽子や日焼け止め、水分補給を忘れずに。

スポット名

青の洞門(ブルーグロット)

住所

Wied iz-Zurrieq, Zurrieq

アクセス

バス停Grottoより徒歩2分

料金

ボートツアー€10〜(約1,610円)

03|アッパー・バラッカ・ガーデンズ 

Unsplash

バレッタのグランドハーバーや対岸のスリーシティーズを一望できる絶景スポット、アッパー・バラッカ・ガーデンズ。​かつてはマルタ騎士団員のプライベートガーデンだった場所で、19世紀初頭から公園として開放されるようになりました。

ここでの見どころは、毎日2回、正午と午後4時に時報として発射される大砲です。​ガーデン内にはベンチもたくさんあり、観光客だけでなく地元の人々の憩いの場となっています。

バレッタ港から公園までのエレベーター、バラッカ・リフトは上りのみ€1(約160円)で、下りは無料で乗車できます。階段で登るルートもありますが、体力に自信がない方はリフトを使うと安心です。

スポット名

アッパー・バラッカ・ガーデンズ

住所

292 Triq Sant' Orsla, Il-Belt Valletta

アクセス

バレッタバスターミナルより徒歩10分

バス停Kastiljaより徒歩1分

料金

無料

04|騎士団長の宮殿

Pixabay

騎士団長の宮殿は、マルタ騎士団の歴代団長が使用していた公邸です。1階部分が兵器庫、2階部分が宮殿となっており、現在は一部のエリアが一般公開されています。

外観は控えめながら、内部には豪華なフレスコ画や繊細な装飾が施され、当時の騎士団の権威と栄光を感じさせます。ゴブラン織りのタペストリーや、廊下にずらりと並ぶ中世の甲冑も見どころのひとつです。

現在もマルタ大統領府および政府機関の一部として使用されているため、公式行事などで休館となる場合があります。訪問前に公式サイトで最新の情報を確認しておくと安心です。

スポット名

騎士団長の宮殿

住所

Republic St, Valletta, Malta

アクセス

バレッタバスターミナルより徒歩10分

バス停Kristofru/Nawfragjuより徒歩1分

料金

€10(約1,610円)

05|マルサシュロック

Unsplash

マルサシュロックは、マルタ島南東部にある小さな漁村です。港には、カラフルに塗られた「ルッツ」と呼ばれる伝統的な木造漁船が並びます。

マルサシュロックの見どころは、毎週日曜日の朝に開催されるフィッシュマーケット。港沿いにずらりと屋台が並び、新鮮な魚介や野菜、土産物などを買うことができます。

平日は静かで観光客も少なく、休業している店舗もあるため、訪問は日曜がおすすめです。日曜には人気のシーフードレストランが行列になることも多いため、予約をしておくと良いでしょう。

スポット名

マルサシュロック

住所

Marsaxlokk Harbour, Malta

アクセス

バス停Marsaxlokkより徒歩1分

料金

無料

06|巨石神殿群

Unsplash

マルタの巨石神殿群は、紀元前3600年頃に建てられた人類最古の石造建築で、ユネスコ世界遺産にも登録されています。中でも有名なのが、マルタ島南部のハジャーイム神殿とすぐ近くのイムナイドラ神殿、ゴゾ島のジュガンティーヤ神殿です。

人の背丈をはるかに超える巨大な石が積まれた構造は圧巻で、当時の技術力に驚かされます。古代の人々がどのように建設したのかは今も謎が多く、ロマンを感じるスポットです。

神殿群はいずれも市街地からやや離れた場所にあり、公共交通機関では移動に時間がかかることがあります。効率よく見学したい場合は、レンタカーの利用や日帰りツアーへの参加がおすすめです。

スポット名

ハジャーイム神殿

住所

Triq Hagar Qim, Qrendi, Malta

アクセス

バス停Hagarより徒歩1分

料金

€10(約1,610円)

スポット名

ジュガンティーヤ神殿

住所

Triq John Otto Bayer, Ix-Xagħra, Malta

アクセス

バス停Imqadesより徒歩1分

料金

€10(約1,610円)

07|聖パウロ大聖堂

Unsplash

聖パウロ大聖堂は、かつてのマルタの首都イムディーナの中心にあります。イムディーナは「静寂の街」とも呼ばれ、中世の面影をそのまま残す城壁都市。その中心的存在である大聖堂は、訪れる人を圧倒する威厳と存在感に溢れています。

4世紀の成立とされるこの教会はマルタ初のキリスト教会で、現在の建物は18世紀初頭に再建されたバロック様式です。美しい壁画や天井画が見どころで、中でもマティア・プレッティの作品、「パウロの難破」のフレスコ画は必見です。

聖堂内ではフラッシュは禁止で、動画撮影も制限されることがあります。案内板やスタッフの指示に従って見学しましょう。

スポット名

聖パウロ大聖堂

住所

St Paul’s Square, Mdina, Malta

アクセス

バス停Mdina/Rabatより徒歩8分

料金

€10(約1,610円)

08|コミノ島

Unsplash

コミノ島は、マルタ本島とゴゾ島の中間に浮かぶ、人口わずか数名の小さな島です。最大の見どころは「天国のように美しい」と称されるブルーラグーン。エメラルドブルーの海は白砂の海底まで透けて見えるほど透明で、船がまるで浮いているように感じられます。

島周辺には浅瀬が広がっており、泳ぎが苦手な方や子ども連れでも安心して楽しめます。

夏は特に混雑するため、午前中の早い時間帯に訪れるのがおすすめです。島内には売店やフードトラックもありますが、品切れや混雑することもあるため、軽食や飲み物は持参すると良いでしょう。

スポット名

コミノ島

住所

Comino, Malta

アクセス

チェルケウア港からフェリーで30分

料金

往復€15(約2,430円)

09|ゴゾ大聖堂

Unsplash

ゴゾ大聖堂は、ゴゾ島の中心ビクトリアにある城塞、「チタデル」の中にある教会です。1711年に完成した荘厳なバロック建築で、赤や金で華やかに装飾された内部が目を引きます。

この大聖堂は、マルタで唯一、だまし絵が見られる教会として有名です。天井に描かれた「ドームに見える」だまし絵は精巧な仕上がりで、まるで本物のドームが頭上に広がっているかのよう。ぜひ近寄って、その高い技術を確認してみてください。

大聖堂があるチタデル内は階段や坂道が多いため、歩きやすい靴で訪れるのがおすすめです。また、城塞内は日影が少ないので、日差し対策や水分補給を忘れないようにしましょう。

スポット名

ゴゾ大聖堂

住所

Cathedral Square, Victoria, Gozo, Malta

アクセス

バス停Opera/Imghallenより徒歩1分

料金

€5(約800円)

10|セントジュリアンズ

Unsplash

マルタ島北東部のセントジュリアンズは、レストランやカフェ、クラブが立ち並ぶだけでなく、ビーチもある人気エリア。昼は海水浴やショッピング、夜は賑やかな雰囲気を楽しめることから、若者からファミリーまで幅広い層が集まります。

中心部のスピノーラ湾は、カラフルな漁船が浮かぶ静かな入り江。カフェやレストランが並ぶ、落ち着いた散歩スポットです。バーやクラブ、カジノが多いパーチャビル地区は、マルタで一番のナイトスポットで、深夜まで多くの人で溢れています。

マルタの中でも繁華なエリアなので、混雑時はスリや置き引きに注意しましょう。時間帯によって街の雰囲気がガラリと変わるため、リラックスするなら昼、熱気を楽しむなら夜に訪れるのがおすすめです。

スポット名

セントジュリアンズ

住所

St. Julian’s, Malta

アクセス

バス停Spinola/Pacevilleより徒歩1分

料金

無料

マルタの隠れた魅力!穴場観光スポット3選

世界遺産の遺跡や自然の名所が数多く存在するマルタ。定番スポットも魅力的ですが、せっかくならガイドブックに載っていないような隠れた名所を巡るのもおすすめです。

ここからは、マルタの穴場スポットを3つご紹介します。ユニークな景色が楽しめる場所や見晴らしの良いカフェなど、多様なスポットを厳選したので、興味に合わせて訪れてみてください。

01|【地中海に沈む夕日スポット】サナップクリフ

Unsplash

ゴゾ島南部に位置するサナップ・クリフは、地中海に面した断崖絶壁が続く、知る人ぞ知る絶景スポットです。​​

高さ約120mの断崖からは、コミノ島やマルタ本島まで見渡せる壮大なパノラマが広がります。特に夕暮れ時には、オレンジ色に染まる海と空のコントラストが息をのむ美しさ。周辺には舗装された遊歩道が整備されており、ハイキングやピクニックにも最適です。

​周辺に日陰や売店はほとんどないため、帽子サングラス、飲み物を持参して出かけましょう。​また、断崖の縁に柵はないため、近寄る際には十分な注意が必要です。

スポット名

サナップクリフ

住所

Munxar, Gozo, Malta

アクセス

ビクトリア中心部から車で15分

料金

無料

02|【城壁の上の絶景カフェ】フォンタネラ・ティーガーデン

Unsplash

フォンタネラ・ティーガーデンは、マルタ島中部の城壁都市イムディーナにある人気のカフェレストランです。

城壁の上に位置しているため、開放感溢れる屋上テラス席からはマルタ島を一望できます。特に晴れた日には、遠く海まで見渡せる絶景スポットとしても知られている店です。

名物のチョコレートケーキは、地元の住民からも愛される一品。軽食や地元料理もそろっており、ランチやカフェタイムに気軽に立ち寄れます。席数は多いものの、観光シーズン中は混み合うため、早めの時間帯の訪問がおすすめです。

スポット名

フォンタネラ・ティーガーデン

住所

1 Bastion Street, Mdina

アクセス

バス停Mdina/Rabatより徒歩9分

料金

飲食代金

03|【歴史を感じる静かな街並み】スリーシティーズ

Unsplash

スリーシティーズは、マルタ島にある3つの城塞都市、ヴィットリオーザ、セングレア、コスピークワの総称です。​16世紀に聖ヨハネ騎士団が築いたこれらの都市は、現在も中世の面影を色濃く残し、歴史的建造物や狭い路地が魅力です。​

ヴィットリオーザでは、聖アンジェロ砦やマルタ海事博物館など、騎士団時代の遺産が見どころ。セングレアのガーディオーラ庭園からは、バレッタやグランドハーバーの絶景が楽しめます。​コスピークワは、地元の生活が感じられる落ち着いた雰囲気のエリアです。

各都市の中心部は車両通行が制限されており、観光は徒歩が基本。歩きやすい靴での訪問をおすすめします。

スポット名

スリーシティーズ

住所

The Three Cities, Malta

アクセス

バレッタ港からフェリーで10分

料金

各施設により異なる

理想のマルタ旅行へ!おすすめ観光スポットを訪れよう

Unsplash

本記事では、マルタの観光スポット13選をご紹介しました。マルタは、どの季節に訪れても魅力が尽きることなく、短期間でも十分に楽しめる場所が詰まっています。ぜひ、この記事を参考にして、理想のマルタ旅行を計画してみてください!

「たびチャット」では、希望に合ったプランを提案しているので、より具体的な金額が知りたい方は、無料のLINE見積りでご相談をお待ちしております。

#観光
マルタ
たびチャット編集部
たびチャット編集部
関連記事
理想の北欧旅行が見つかる!おすすめプラン&人気モデルコース
理想の北欧旅行が見つかる!おすすめプラン&人気モデルコース
北欧は、雄大な自然美やおしゃれな街並み、豊かな文化など、多くの魅力が詰まったエリアです。しかし、どこを訪れば最大限に楽しめるのか、限られた時間をどのように使えば効率的なのか、迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。 本記事では、北欧旅行を叶えるためのモデルコースとおすすめプランを厳選してご紹介します。興味や予算に合わせて、自由自在にカスタマイズできるプランばかりですので、ぜひ最後までご覧ください。
#観光
理想の東欧旅行が見つかる!おすすめプラン&人気ルート
理想の東欧旅行が見つかる!おすすめプラン&人気ルート
東欧は、中世やバロック時代の歴史的建造物が数多く残るエリアです。石畳の路地、オレンジ色の屋根、歴史を感じさせる重厚な建物……。その独特な雰囲気は西ヨーロッパとは一線を画します。しかし、どこを訪れば最大限に楽しめるのか、限られた時間をどのように使えば効率的なのか、迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。 本記事では、東欧旅行を叶えるための人気ルートとおすすめプランを厳選してご紹介します。興味や予算に合わせて、自由自在にカスタマイズできるプランばかりですので、ぜひ最後までご覧ください。
#観光
【ヘルシンキ観光】おすすめスポット16選 〜北欧を感じる街歩き〜
【ヘルシンキ観光】おすすめスポット16選 〜北欧を感じる街歩き〜
ヘルシンキは、おしゃれなデザインと緑豊かな環境が共存する都市です。歴史的な名所から現代アート、そして息をのむほど美しい自然まで、魅力的なスポットが満載。しかし、初めて訪れる方は「どこを回るべきか?」と迷ってしまうこともあるかもしれません。 本記事では、ヘルシンキの観光スポットを厳選して16ヶ所ご紹介します。興味や予算に応じて自由にカスタマイズできるスポットを集めました。最後までご覧いただければ、ヘルシンキ旅行の計画に役立つ情報が見つかること間違いなしです!
#観光
【永遠の都・ローマ観光】外せない&穴場おすすめスポット13選
【永遠の都・ローマ観光】外せない&穴場おすすめスポット13選
ローマは、「永遠の都」という呼び名にふさわしい壮麗さを持つ都市です。街の中に、古代遺跡や歴史的な建造物、有名映画の舞台になったスポットなど、さまざまな魅力が詰まっています。 本記事では、ローマの観光スポットを厳選して13ヶ所ご紹介します。最後までご覧いただければ、ローマ旅行の計画に役立つ情報が見つかること間違いなしです!
#観光
【憧れの街・パリ観光】外せない&穴場おすすめスポット13選
【憧れの街・パリ観光】外せない&穴場おすすめスポット13選
パリは、歴史や芸術、そして洗練された暮らしが息づく人気の都市です。エッフェル塔やルーヴル美術館などの有名スポットはもちろん、街角のカフェや石畳の小道まで、どこを歩いても絵になる風景が広がります。しかし、初めて訪れる方は「どこを回るべきか?」と迷ってしまうこともあるかもしれません。 本記事では、パリの観光スポットを16ヶ所ご紹介します。興味や予算に応じて自由にカスタマイズできるスポットを集めました。最後までご覧いただければ、パリ旅行の計画に役立つ情報が見つかること間違いなしです!
#観光
人気のタグ
#費用#クルーズ#旅行記#日本発着クルーズ#観光#MSCクルーズ#アラスカ
人気の記事
【大特価予約】2025年MSCベリッシマのスケジュールを徹底解説!
【大特価予約】2025年MSCベリッシマのスケジュールを徹底解説!
#クルーズ#日本発着クルーズ
【半額セール】MSCベリッシマの日本発着クルーズの料金体系と全クルーズを徹底解説
【半額セール】MSCベリッシマの日本発着クルーズの料金体系と全クルーズを徹底解説
#クルーズ
【クルーズ客船ランキング】大きさで選ぶ!おすすめTOP5
【クルーズ客船ランキング】大きさで選ぶ!おすすめTOP5
#クルーズ#ロイヤルカリビアン#MSCクルーズ#コスタクルーズ#キュナードライン
【2025年〜2027年】世界一周クルーズおすすめランキング
【2025年〜2027年】世界一周クルーズおすすめランキング
#費用#世界一周クルーズ
【オランダ&ベルギー周遊】お得に旅するモデルコースと費用内訳
【オランダ&ベルギー周遊】お得に旅するモデルコースと費用内訳
#費用
LINE
マルタ旅行を相談する
無料