【バリ島観光】おすすめ有名スポットランキング13選!

バリ島観光のコツ!滞在日数は何日?
Pixabay
滞在日数は最低でも3日以上あると、バリ島の魅力をしっかり堪能できるでしょう。余裕があれば、キンタマーニ高原やティルタ・ガンガなどの近郊エリアにも足を延ばすと、より充実した旅を楽しめます。
市内の移動手段は、タクシーやカーチャーター、バイクレンタルが一般的です。見どころ同士が比較的コンパクトにまとまっているため、エリア単位で計画を立てて回ると、時間を有効に使えます。
< モデルプラン >
1日目 | テガララン・ライステラス ‐ティルタエンプル寺院‐ ブサキ寺院‐ウルワツ寺院 |
2日目 | ウブド・モンキーフォレスト‐ゴア・ガジャ‐クタ・ビーチ |
3日目 | ウブド王宮‐タマン・アユン寺院‐タナロット寺院 |
4日目 | キンタマーニ高原日帰り|高原地帯で、湖と山のダイナミックな景観を楽しむ ※日帰りツアー参加か、個人で車をチャーターしてアクセス |
5日目 | ティルタ・ガンガ日帰り|緑豊かな庭園と水路が美しい水の宮殿を訪れる |
「たびチャット」は、LINEで気軽に相談ができる旅行代理店です。旅行の予約から現地でのサポートまで、旅のプロがチャットであなたをサポートします。
「初めてで不安…」という方も大丈夫。LINEで相談すれば、旅の準備がぐっとスムーズになります!
バリ島で必ず訪れたい!定番観光スポット10選
バリ島には、古代の遺跡や格式ある王宮、ユネスコに登録された世界文化遺産など、多彩な見どころがあります。有名スポットだけでも数多く存在するため、興味のある場所を事前にリストアップし、旅のプランを練っておくことが大切です。
ここでは、バリ島観光の定番スポット10選を紹介します。それぞれの魅力や訪問時の注意点もまとめているので、旅行計画の参考にしてください。
01|ウルワツ寺院
Unsplash
ウルワツ寺院は、11世紀に創建されたヒンドゥー教寺院で、バリ島の6大寺院の一つです。海抜約70mの断崖上に位置し、敷地からはインド洋を一望できます。
寺院は、シヴァ神ルドラを祀る礼拝の場として、古くから多くの人々に信仰されてきました。参道の入口には、知恵と学問の神であるガネーシャ像が両脇に立ち、参拝者を迎えています。また、門の柱や壁面には、蓮の花や神々の姿が繊細に彫刻されており、バリ島独自の宗教美術を堪能できるでしょう。
最大の見どころは、毎日18時と19時15分に上演される、古代叙事詩『ラーマーヤナ』を題材にしたケチャダンス。炎を囲みながら繰り広げられる舞と力強い掛け声は迫力にあふれ、観客はその熱気と一体感を間近で味わえるところが魅力です。
なお、敷地内には野生のサルが生息しており、食べ物やサングラスを奪われることがあります。持ち物は全てカバンにしまい、バッグは前に抱えてファスナーを閉めるなどの注意が必要です。
スポット名 | ウルワツ寺院 |
住所 | |
アクセス | ングラ・ライ国際空港から車で約1時間 |
料金 |
|
02|タナロット寺院
Unsplash
タナロット寺院は、バリ島西部タバナン県の海岸に突き出た岩の上に建つ、ヒンドゥー教寺院です。16世紀に高僧ニラルタによって創建され、海の守護神バルナを祀る聖地として、現在も多くの人々の信仰を集めています。
特徴は、潮の満ち引きによって大きく変化する景観。満潮時には岩が波に覆われ、寺院が海面に浮かんでいるかのような姿を見せます。一方、干潮時には、岩礁の参道が出現し、歩いて寺院の近くまで行くことが可能です。
一日の中でも特に訪れる価値のある時間帯は、夕暮れ時です。太陽が水平線に沈むとともに空の色がオレンジ、赤紫へと変化し、寺院のシルエットが徐々に際立っていく光景が幻想的。この景色を目当てに多くの観光客が集まるため、落ち着いて鑑賞したい方は、日没の1時間前を目安に訪れるのがおすすめです。
なお、寺院内部に入れるのはヒンドゥー教徒に限られているため、周囲からの見学にとどめましょう。
スポット名 | タナロット寺院 |
住所 | |
アクセス | クタ地区から車で約45分 |
料金 |
|
03|テガララン・ライステラス
Pixabay
テガララン・ライステラスは、ユネスコ世界文化遺産「バリ州の文化的景観」を構成する登録地の一つである棚田です。緩やかな斜面に沿って階段状に広がる稲の段々畑は、インドネシアの伝統的な灌漑システム「スバック」によって保たれています。
棚田のあぜ道は、自由に散策することが可能です。地元の農家が水を引いたり、手作業で稲を植える様子など、日常の農作業を間近に見ることができます。
歩き進むと複数の展望ポイントがあり、なかでも人気なのが巨大ブランコ「テガララン・ライステラス・スイング」。2本のヤシの木の間に取り付けられており、眼下に広がる棚田を一望できます。
利用料金には、ロングドレスのレンタルサービスも含まれており、色鮮やかな装いで、緑豊かな棚田を背景に写真撮影ができるのも魅力の一つです。
スポット名 | テガララン・ライステラス |
住所 | Jl. Raya Tegallalang, Tegallalang, Kec. Tegallalang, Kabupaten Gianyar, Bali 80561, Indonesia |
アクセス | ウブド中心部から車で約30分 |
料金 | IDR25,000(約228円) |
04|ティルタエンプル寺院
Unsplash
ティルタエンプル寺院は、10世紀に建立されたヒンドゥー教の聖なる水の寺院です。境内には、インドラ神が大地を突いて湧き出させたと伝わる泉があり、不老不死の水「アメルタ」の神話が今も語り継がれています。泉の水は、無病息災のご利益があると信じられており、容器を持参して持ち帰る地元の人々も少なくありません。
また、寺院内には30の石造りの沐浴場が設けられ、清らかな聖水が絶えず湧き出ています。参拝者はサロンを腰に巻き、聖水の噴出口を順にめぐりながら身を清めていくのが流れ。沐浴前の礼拝や順番を守るなど、基本的なルールに従えば、観光客も同様に体験することが可能です。
入場時には、サロンやスカーフの着用が必須で、入口には無料レンタルもあります。全身が濡れるため、着替えやタオルを持参しましょう。
スポット名 | ティルタエンプル寺院 |
住所 | |
アクセス | ウブド市内から車で約30分 |
料金 | IDR50,000(約456円) |
05|ゴア・ガジャ
Pixabay ※画像はイメージです
ゴア・ガジャは、11世紀に建設されたヒンドゥー教と仏教の石窟寺院遺跡です。「象の洞窟」を意味し、入口に刻まれた巨大な魔物の顔が象の口に似ていることから名付けられました。
洞窟内部には、ガネーシャ神像やシヴァ神を象徴するリンガが祀られています。薄暗い空間には線香の香りが漂い、現在も地元の人々にとって大切な信仰の場です。
洞窟を抜けると、1950年代の発掘で再発見された沐浴場が広がり、6体の女神像から清らかな水が流れ落ちています。また、1979年に出土された仏教遺跡もあり、これによってヒンドゥー教と仏教が同地で信仰されていたことが明らかになりました。
周囲には、緑豊かな庭園や渓谷、小川があり、散策路を歩けばせせらぎや鳥のさえずりが響きます。遺跡と自然を同時に楽しめることも、ゴア・ガジャの大きな魅力と言えるでしょう。
スポット名 | ゴア・ガジャ |
住所 | |
アクセス | ウブド王宮から車で約15分 |
料金 | IDR50,000(約456円) |
06|クタ・ビーチ
Pixabay
クタ・ビーチは、バリ島南部に位置する全長約4㎞の白砂の海岸です。遠浅の海と穏やかな波が特徴で、初心者から経験者まで楽しめるサーフィンのメッカとして知られています。
日中は、サーフスクールでのレッスンやビーチパラソルの下で受けるビーチマッサージなどのアクティビティが充実。周辺には、ビーチサイドのカフェや「Beachwalk」などの商業施設があり、徒歩圏内のクタ・アートマーケットでは小物探しも可能です。
最大の見どころはサンセットで、5月から9月の乾季は晴天率が高く、美しい夕日を見られる機会が増えます。ベストタイムは、「マジックアワー」と呼ばれる17時30分頃から約30分間。混雑を避けたい場合はビーチ中央部を外し、北側や南端エリアへ移動すると、落ち着いて夕日鑑賞ができるでしょう。
スポット名 | クタ・ビーチ |
住所 | Jl. Pantai Kuta No.32, Legian, Badung, Kabupaten Badung, Bali, Indonesia |
アクセス | ングラ・ライ国際空港から車で約15分 |
料金 | なし |
07|ウブド王宮
Unsplash
ウブド王宮は、19世紀に建てられた伝統的なバリ王室の宮殿です。現在でも王族の子孫が住居として使用しており、一部が一般公開されています。
見どころは、宮殿の中心に位置する正殿「プリ・サレン・アグン」。黄金の木彫りや繊細な石彫に彩られた建物は、細部にまで職人技が光ります。ヤシの葉を使った屋根の構造や神話をモチーフにした彫刻が施されており、バリ建築特有の美しさを随所に感じられるでしょう。
宮殿内では、毎晩19時30分頃からバリ舞踊の公演が行われます。華やかな衣装をまとい、繊細な動きで舞う踊り手たちの姿は、観客の視線を惹きつけてやみません。
演目にはレゴンダンスやバロンダンスなど、バリの伝統や神話に基づくものが多く、物語性と優美さを併せ持つ舞台が楽しめます。また、演奏には伝統楽器のガムランが使われており、鐘の音が幾重にも重なったような独特な音色も特徴です。
スポット名 | ウブド王宮 |
住所 | Jl. Raya Ubud No.8, Ubud, Kecamatan Ubud, Kabupaten Gianyar, Bali 80571, Indonesia |
アクセス | ウブド市場のすぐ隣 |
料金 | なし |
08|ウブド・モンキーフォレスト
Unsplash
ウブドモンキーフォレストは、約12.5haの自然保護区内にヒンドゥー寺院を有する施設です。園内には、バリ島固有種である約600匹のカニクイザルが3つの群れに分かれて暮らしており、その生態を間近で観察できます。
敷地内には3つのヒンドゥー寺院があり、なかでも14世紀に建立された「プラ・ダレム・アグン・パダンテガル寺院」は必見。黒色の溶岩石を積み上げた高い門や、バリの神話に登場する神々や精霊をかたどった石像が境内を囲み、神聖な空気が漂います。また、寺院の壁面には、神話や儀式を再現した装飾が刻まれており、宗教観を視覚的に理解できるでしょう。
サルたちは人に慣れていますが、食べ物や光る物には敏感に反応するため、持ち物の管理には注意が必要です。園内は広いため、全体をじっくり巡るなら2〜3時間、主要スポットだけであれば1時間ほどで見て回れます。
スポット名 | ウブド・モンキーフォレスト |
住所 | Jl. Monkey Forest, Ubud, Kecamatan Ubud, Kabupaten Gianyar, Bali 80571, Indonesia |
アクセス | ウブド中心部から車で約5分 |
料金 |
|
09|タマン・アユン寺院
Pixabay
タマン・アユン寺院は、1634年にムングゥイ王国の国寺として建てられた寺院です。タマンアユンは、バリ語で「美しい庭園」という意味で、境内は芝生や木々に囲まれ、周囲には水路が張り巡らされています。
寺院の中心部にそびえ立つのは、メルと呼ばれる多層の屋根を持つ10基の塔。屋根の段数は奉られている神格の階級や重要性に応じて異なり、3層から9層まで様々な高さの塔が並んでいます。
寺院は段階的な構造になっており、最も神聖な本殿エリアには、メルが立ち並ぶ中心部があります。この区域は僧侶以外立ち入りができず、お祭りなどの宗教行事の際を除いては門も開放されていません。
その周りには美しく手入れされた芝生の庭園が広がり、こちらのエリアには一般観光客も入場できます。さらに、境内の外周には一周約15分の遊歩道が設けられており、塀越しに内部の様子を眺めることが可能です。
スポット名 | タマン・アユン寺院 |
住所 | Jl. Ayodya No.10, Mengwi, Kec. Mengwi, Kabupaten Badung, Bali 80351, Indonesia |
アクセス | ウブド市内から車で約30分 |
料金 | なし |
10|ブサキ寺院
Unsplash
ブサキ寺院は、バリ・ヒンドゥー教の総本山として知られる、バリ島最大の寺院群です。標高3,142mのアグン山の中腹に位置し、30を超える寺院が階段状に連なっています。1000年以上の歴史を持ち、「母なる寺院」とも呼ばれ、古くから信仰を集めてきました。
境内には、各村落や氏族の守護神を祀る大小様々な寺院が点在し、それぞれが独自の建築様式を備えています。なかでも中心に建つ「ペンナタラン・アグン寺院」は、ヒンドゥー教の三大神を祀る主要な聖堂です。
長い石段を登った先にある本殿には、高さの異なる屋根を持つ塔や、精緻な彫刻が施された門が並びます。観光客は内部に入ることはできませんが、外からでもその重厚な建築を見学可能です。
参拝時は、肌の露出が多い服装は避け、サロンと肩掛け布の着用が求められます。これらは寺院入口で貸し出しがあるため、準備がなくても問題ありません。
スポット名 | ブサキ寺院 |
住所 | |
アクセス | ングラ・ライ国際空港から車で約2時間 |
料金 | IDR150,000(約1,368円) |
バリ島の隠れた魅力!穴場観光スポット3選
世界的に知られる名所が数多く存在するバリ島。定番スポットも見応えがありますが、せっかく足を運ぶなら、ガイドブックに載っていないような隠れた名所を巡ってみるのも一興です。
ここからは、バリ島の穴場スポットを3つご紹介します。欧米風の店舗が並ぶ通りや絶景が望めるレストランなど、魅力の異なるスポットを厳選したので、興味に合わせて訪れてみてください。
01|チャングー・バトゥボロン通り
Unsplash
チャングー・バトゥボロン通りは、チャングーエリアの中心を南北に走る全長約1.2kmの散策ストリートです。近年急成長を遂げるトレンドスポットとして、欧米人移住者による独特のカフェ文化で、バリ島の新しい一面を発見できるでしょう。
通り沿いには、健康志向の欧米人に愛されるオーガニックカフェが点在します。なかでもおすすめは、オープンエアで開放感あふれる造りの「Crate Cafe」。朝食やランチタイムに、グラノーラボウルやビーガン料理を味わいながら、移住者たちのライフスタイルを垣間見ることができます。
さらに、通りの終点にあるバトゥボロンビーチで、サーフカルチャーとサンセットを楽しんでみてはいかがでしょうか。素朴なワルンやバーが点在し、夕方以降は最も活気づく時間帯。エビのグリルやナシゴレンといったバリの家庭料理を味わいながら、サンセットを眺める贅沢なひとときを過ごせます。
カフェ散策からビーチタイムまで、旅行スケジュールに組み込みやすい穴場スポットです。
スポット名 | チャングー・バトゥボロン通り |
住所 | |
アクセス | ングラ・ライ国際空港から車で約45時間 |
料金 | なし |
02|ジャティルイ・ライステラス
Unsplash ※画像はイメージです
ジャティルイ・ライステラスは、バトゥ・カウ山のふもとに広がる世界文化遺産の棚田地域です。標高約700mの高地に位置し、山と渓谷に囲まれた地形一面に棚田が広がっています。世界遺産として名を知られる一方で、観光客で賑わうエリアからはやや離れているため、混雑を避けて静かに景色を楽しめる穴場的なスポットです。
棚田の景観を支えているのが、伝統的な水利システム「スバック」。寺院を中心に農民たちが協力して水を管理するこの仕組みは、1000年以上にわたって受け継がれてきました。この背景を理解して訪れると、棚田が人々の暮らしや信仰と結びついた文化の証であることが実感できるでしょう。
周辺には、ローカルレストランやカフェも点在しており、棚田を望むテラス席で食事を味わえます。なかでも人気なのは「Gong Jatiluwih」や「Warung Dhea」といった高台のカフェ。地元の野菜や米を使ったバリ料理をはじめ、フレッシュジュースや香り豊かなバリコーヒーも堪能できます。
スポット名 | ジャティルイ・ライステラス |
住所 | Jl. Jatiluwih Kawan, Jatiluwih, Kec. Penebel, Kabupaten Tabanan, Bali 82152, Indonesia |
アクセス | ウブド市内から車で約1時間30分 |
料金 |
|
03|シングル・フィン
Pixabay ※画像はイメージです
シングルフィンは、ウルワツ地区の断崖絶壁に建つレストラン兼バーです。店内には屋内席のほか、崖の上に設けられたオープンエアの座席があり、どの席からも遮るものなくインド洋を一望できます。現地ではサーファーや欧米圏の旅行者に人気の店ですが、日本の観光メディアでの紹介は少なく、まだあまり知られていません。
ハンバーガーやナチョス、ピザ、トロピカルフルーツを使ったスムージーなど、メニューも多彩。なかでも、ジューシーなパティとチーズが絶妙にマッチした「シングルフィン・バーガー」は人気の一品です。ドリンクには、絞りたての「フレッシュ・ココナッツジュース」やバリ産のクラフトビールなどが揃っています。
サンセットタイムを目当てに訪問者が増えるため、静かに過ごしたい場合は昼間や夕方前の時間帯の来店がおすすめです。夕方以降に訪れる場合や、眺望の良いテラス席を希望する場合は、公式サイトやInstagramのDMからの事前予約が安心。希望日時や人数を伝えると、スムーズに対応してもらえます。
スポット名 | シングル・フィン |
住所 | |
アクセス | クタ地区から車で約30分 |
料金 | 飲食代金 |
理想のバリ島旅行へ!おすすめ観光スポットを訪れよう
Pixabay
本記事では、バリ島の観光スポット13選をご紹介しました。バリ島は、どの季節に訪れても魅力が尽きることなく、短期間でも十分に楽しめる場所が詰まっています。ぜひ、この記事を参考にして、理想のバリ島旅行を計画してみてください!
「たびチャット」では、希望に合ったプランを提案しているので、より具体的な金額が知りたい方は、無料のLINE見積りでご相談をお待ちしております。
