【セブ島の旅行費用】2泊3日〜4泊5日の予算内訳と安い時期

「南国の楽園」セブ島は、美しいビーチや歴史的建造物など、見どころが豊富ですが、旅行費用が気になる方も多いはず。本記事では、航空券やホテルの選び方から現地の交通費・観光費・食費などを、具体的な金額と合わせて紹介します。予算に合わせて最大限にセブ島旅行を満喫する方法がわかるので、ぜひ最後までご覧ください。
+
フライト + ホテル
フライト
ホテル
年 / 月 / 日
年 / 月 / 日
【セブ島の旅行費用】2泊3日〜4泊5日の予算内訳と安い時期

【セブ島旅行】平均予算は?日本円はいくらあれば足りる?

セブ島旅行の予算は、旅行スタイルや滞在期間によって大きく変わってきます。

ラグジュアリーホテルに滞在し、スパやマッサージを満喫するような贅沢旅行であれば、予算は高くなります。一方で、バックパッカーのようにゲストハウスに泊まり、ローカルな食事を楽しむような旅行であれば、少ない予算で充実することも可能です。

▼ セブ島旅行の平均的な予算 (3泊4日|旅行代金総額) 

  • バックパッカー|45,000円~
  • 一般的な旅行者|54,000円~
  • 贅沢に過ごしたい旅行者|100,000円~

▼ 日本円はいくら持っていけばいい? 

  • 2泊3日|1,500ペソ(約3,900円)~
  • 3泊4日|3,000ペソ(約7,800円)~
  • 4泊5日|4,500ペソ(約11,700円)~
  • 5泊6日|6,000ペソ(約15,600円)~
  • 1週間(6泊7日)|7,500ペソ(約19,560円)~

セブ島では、ホテルや大型レストラン、ショッピングモールなど、観光客向けの施設でクレジットカードが利用できます。しかし、地元の食堂や交通機関などでカードが使えないため、現金の持参は必須です。

1日当たり1,500ペソ(約3,900円)前後を目安に準備すると良いでしょう。

なお、1,000ペソ紙幣は、お釣りがないことを理由に支払いを断られることがあります。そのため、500ペソ・100ペソ・50ペソなどの小額紙幣を多めに用意してください。

クレジットカード

  • 利用できる場所|ホテル、リゾート施設、大型ショッピングモール、チェーン系レストラン・カフェ、大手の現地ツアー会社などで利用できます。
  • 交通機関|Grabタクシーはクレジットカードで支払えます。

現金

  • 必要な場面
    • タクシー(Grab以外)、バス、ジプニー、トライシクル
    • 観光スポットの入場料
    • 屋台、ローカル食堂(カレンデリア)
    • ローカル市場や商店
    • チップ

▼ 両替場所は?

日本円をフィリピン・ペソに両替するなら、日本よりもセブ島内で行う方がレートが良い場合が多いです。セブ島では、空港や街中、大型ショッピングモール内にある両替所、銀行などでペソに両替できます。

空港の両替所はレートがやや不利な傾向にあるものの、到着後のタクシー代やチップ用に5,000円ほど現地通貨へ交換しておくと安心。それ以上の金額は、有利なレートが期待できる、大型ショッピングモール内の両替所を利用するのがおすすめです。

【セブ島旅行】 平均予算別おすすめツアー

旅行会社でツアーを選ぶ時、たくさんのプランがあって迷ってしまう方も多いはず。「たびチャット」は、チャットで気軽に相談できる旅行代理店です。旅行の予約から現地でのサポートまで、旅のプロがチャットであなたをサポートします。

たびチャット

以下は「たびチャット」のLINEで確認できるプランの一例です。

【セブ島旅行】費用を項目別にご紹介

ここでは「セブ島旅行の費用ってどのくらいかかるの?」という疑問にお答えします。

航空券やホテル、交通費、観光費、食費、お土産代、Wi-Fi料金、海外保険料など、項目別に解説するので、気になる項目をチェックしてみてください。

【セブ島旅行】航空券代|直行便と乗り継ぎ便の運賃を比較

Pixabay

日本からセブ島へ旅行する際、どの航空会社にすべきか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

時間を有効に使える直行便と、費用を抑えたい方や複数の都市を巡りたい方におすすめの乗り継ぎ便。それぞれのメリット・デメリットを比較し、自分にぴったりの航空券を見つけましょう。

▼ 運賃を比較

航空会社

出発地

経由地

金額(閑散期)

金額(繁忙期)

エアアジア・フィリピン

成田

マニラ

26,400円

98,300円

セブパシフィック航空

成田

往路|直行便
復路|マニラ

34,500円

135,700円

ユナイテッド航空

成田

直行便

34,800円

141,200円

フィリピン航空

成田

マニラ

39,700円

151,700円

セブパシフィック航空

成田

直行便

39,700円

141,400円

フィリピン航空

成田

直行便

42,400円

163,100円

▼ 所要時間を比較

航空会社

出発地

(出発地✈経由地の移動時間)

経由地

(乗り継ぎの待ち時間)

到着地

(経由地✈到着地の移動時間)

所要時間

エアアジア・フィリピン

成田

4時間50分

マニラ

3時間

セブ島

1時間20分

9時間10分

セブ島

1時間20分

マニラ

3時間

成田

4時間35分

8時間55分

セブパシフィック航空

成田

直行便

セブ島

5時間15分

セブ島

1時間35分

マニラ

3時間10分

成田

4時間25分

9時間10分

ユナイテッド航空

成田

直行便

セブ島

5時間20分

セブ島

直行便

成田

4時間40分

フィリピン航空

成田

5時間25分

マニラ

2時間50分

セブ島

1時間40分

9時間55分

セブ島

1時間25分

マニラ

2時間5分

成田

4時間25分

7時間55分

セブパシフィック航空

成田

直行便

セブ島

5時間15分

セブ島

直行便

成田

5時間

フィリピン航空

成田

直行便

セブ島

5時間5分

セブ島

直行便

成田

4時間35分

【セブ島旅行】ホテル代|平均予算別に比較

Expedia

セブ島旅行では、ラグジュアリーホテルからローカルな雰囲気満載のゲストハウスまで、予算や旅行スタイルに合わせて選べるのが魅力です。

ここでは、予算別にホテル代をご紹介します。 

▼ ホテル代|予算の相場

ゲストハウス

1室|約1,500円〜

エコノミー

1室|約3,500円〜

ミドル

1室|約8,000円〜

ラグジュアリー

1室|約20,000円〜

【セブ島旅行】交通費|手段別料金を比較

Unsplash

セブ島を観光する場合、交通費は1日当たり200ペソ(約520円)前後が目安です。

セブ島には、タクシーや配車アプリ、ジプニーなどの交通手段があります。観光エリアでは渋滞が発生しやすいため、スケジュールにはゆとりを持った行動が必要です。

ここでは、それぞれの料金や特徴を比較しながら、自分にぴったりの交通手段を見つけましょう。

▼ 空港 ↔︎ 市街地


タクシー

配車アプリ(Grab)

空港バス

ホテル送迎

所要時間

約40分

約40分

約50分

約40分

運行時間

24時間

24時間

7:00〜21:00

24時間(要予約)

運賃

250ペソ(約650円)〜

220ペソ(約570円)〜

50ペソ(約130円)〜

500ペソ(約1,300円)〜

▼ 市内交通機関|運賃・特徴


タクシー

配車アプリ(Grab)

ジプニー

バス

運賃

40ペソ(約104円)〜

50ペソ(約130円)〜

13ペソ(約34円)〜

25ペソ(約65円)〜

特徴

荷物が多い時や複数人での移動に便利。ぼったくりに注意し、メーター利用の確認が必要。

乗車前に料金が明確で安心して利用できる。ドライバーの評価も事前に確認ができる。

決まったルートを走るセブ島のローカ乗り合いバス。最も安価だが、ルートが多少複雑。

主要ショッピングモールや空港などを結ぶ。エアコン付きで快適に利用できる。

▼ タクシー|運賃・活用方法

【運賃】|ホワイトタクシー

初乗り運賃

40ペソ(約104円)

距離による加算

300mごとに3.5ペソ(約9円)

待機時間による加算

2分ごとに3.5ペソ(約9円)

※料金例…15kmの移動、渋滞で10分停車した場合

 40+175+17.5=232.5ペソ(約605円)

 ①初乗り|40ペソ

 ②距離による加算|175ペソ(3.5×15000÷300)

 ③待機時間による加算|17.5ペソ(3.5×10÷2)

【活用方法】

セブ島のタクシーは、観光客にとって最も利用しやすい交通手段の一つです。特に「ホワイトタクシー」は信頼性が高く、安心して乗車できます。

しかし、一部では、メーターを使わず高額な料金を請求するトラブルが少なくありません。乗車前に必ず「メーターでお願いします」と伝え、メーターが動いているか確認が必要です。また、ドライバーが細かいお釣りを持っていないことも多いので、20ペソや50ペソなどの紙幣や小銭を用意しておきましょう。

言葉の不安やメーターの心配を解消したい場合は、配車アプリ「Grab」がおすすめです。目的地をアプリで設定するため、ドライバーとの会話が不要で、乗車前に料金が確定するのでぼったくりの心配なく利用できます。

▼ トライシクル|運賃・活用方法

【運賃】


運賃

1〜2kmほどの短距離移動

20~50ペソ(約52円~130円)

貸し切り

1日当たり500ペソ(1,300円)~

【活用方法】

トライシクルは、バイクにサイドカーを取り付けたセブ島特有の乗り物です。狭い路地や住宅街での移動に便利で、地元の人々の生活を感じられる交通手段として人気があります。

観光客は高めの金額を請求されることがあるため、乗車前に必ず目的地と運賃を確認し、交渉することが重要です。なお、大きな荷物がある場合や複数人で乗る場合は、追加料金がかかることもあります。

【セブ島旅行】観光費|人気スポットの入場料を把握

Unsplash

セブ島には、スペイン統治時代からの歴史的建造物や、地域住民に親しまれる教会など、魅力的な観光地が豊富です。

人気の観光スポットの入場料を事前に確認しておくと、旅行予算の計画が立てやすくなります。セブ島での観光費用は、1日当たり200ペソ(約520円)前後が目安です。

ここでは、それぞれの料金や特徴を比較して、旅行計画をスムーズに進めましょう。


料金

特徴

サン・ペドロ要塞

30ペソ(約78円)

スペイン統治時代に建設されたフィリピン最古の要塞。歴史を感じさせる石造りの建物と緑豊かな庭園が魅力。

マゼラン・クロス

無料

1521年にマゼランが建てたとされる十字架。セブ島で最も重要な歴史的シンボルの一つ。

サント・ニーニョ教会

無料

16世紀に建てられた、フィリピン最古のカトリック教会。幼きイエス像「サント・ニーニョ」が祀られている。

シマラ教会

無料

セブ島南部シボンガにある「願いが叶う教会」として有名な巡礼地。白亜の美しい建物と豪華な内装が特徴。

【セブ島旅行】食費|おすすめ店の料金を把握

Unsplash

セブ島での食事は、屋台や地元密着型の食堂(カレンデリア)、カフェ、リゾートの高級レストランまで多岐にわたります。

1日の食費は、屋台やカレンデリアで済ますと、1日当たり300ペソ(約780円)ほど。レストランを利用すると、1日当たり1,500ペソ(約3,900円)前後が目安です。

ここでは、それぞれの料金や特徴を比較して、旅行計画をスムーズに進めましょう。また、おすすめの食事スポットを紹介するので、参考にしてみてください。


料金の目安

特徴

屋台、カレンデリア

80ペソ(約208円)~

アドボやシニガン、レチョンなどのフィリピン料理を安価で楽しめる。

ファストフード

150ペソ(約390円)~

ジョリビーやマクドナルド、KFCなどのチェーン店。清潔で安心して食事がとれる。

カフェ、カジュアルレストラン

300ペソ(約780円)~

多国籍料理やシーフード、ヘルシーフードを味わえる。ドリンクやデザートも充実。

レストラン

1,000ペソ(約2,600円)~

快適な空間で、フィリピン料理から西洋料理、日本料理まで幅広いメニューを堪能できる。

【セブ島旅行】お土産代|人気商品と料金を把握

セブ島には、南国の素材を活かしたコスメやスナックなどの商品が豊富に揃っています。旅行中にお土産選びを楽しむためにも、あらかじめ料金の目安を知っておくと安心です。

お土産代は、500ペソ(約1,300円)~が目安となります。

ここでは、それぞれの料金や特徴を比較して、旅行計画をスムーズに進めましょう。また、おすすめのお土産を紹介するので、参考にしてみてください。


料金の目安

特徴

ドライマンゴー

100ペソ(約260円)~

セブ島土産の定番。「7D」や「SM BONUS」などのブランドで、フィリピン産マンゴーの濃厚な甘みが楽しめる。

ヴァージン・ココナッツオイル

200ペソ(約520円)~

ココナッツの風味豊かなオイル。食用だけでなく、肌や髪の保湿ケアにも使える美容アイテムとしても人気。

パパイヤ石鹸

30ペソ(約78円)~

美白効果があるとされるパパイヤエキス配合の石鹸。フィリピンで定番の美容アイテムで、軽くて安価。

オタップ

40ペソ(約104円)~

セブ島伝統のパイ菓子。パイ生地を薄く伸ばして焼いた、サクサクとした食感が特徴。

【セブ島旅行】Wi-Fi・SIM|選び方と使い方、料金を把握

セブ島旅行中のインターネットは、Wi-Fiルーターのレンタルや現地SIMカードの購入などで利用できます。事前にデータ量をシミュレーションし、自分に合ったプランを選びましょう。

▼ Wi-Fiルーター

Wi-Fiルーターをレンタルする場合、2人で使えば1日当たり、1GBのプランが約540円、無制限プランが約820円が目安です。

▼ SIMカード

SIMカードを購入する場合、5日間5GBプランが約300ペソ(約780円)、7日間10GBプランが約500ペソ(約1,300円)が目安となります。

セブ島で利用できるSIMカードは、日本で事前に準備したり、現地で購入したりすることが可能です。現地では、SmartやGlobeなどフィリピンの大手通信会社のSIMを、空港や街中のコンビニで手に入れられます。

SIMカードは、スマホで電話やインターネットを使うために必要なICチップです。カードをスマホに挿せば、通信会社とつながり、いつでもどこでも通信できるようになります。

【セブ島旅行】海外旅行保険|選び方と保証内容

海外旅行保険は、旅行中の病気やケガなど、万が一のトラブルに備えるための保険です。旅行期間や補償内容によって保険料は異なりますが、一般的には3,000円から1万円程度が目安です。

▼ 海外旅行保険の選び方

 ☑︎補償内容を確認|傷害、疾病、救援費用、賠償責任、携行品損害など、自分に必要な補償が充実しているか

 ☑︎クレジットカード付帯の保険| 補償内容が限られている場合があるため、事前に確認が必要

 ☑︎サポート体制|緊急時の連絡先やサポート体制が充実しているか

▼ 海外旅行保険を選ぶ際のポイント

 ☑︎補償内容|必要な補償がすべて含まれているか。

 ☑︎保険金の上限|医療費や賠償責任の保険金の上限額は十分か。

 ☑︎サポート体制|24時間対応のサポートデスクがあるか。

 ☑︎免責事項|補償されないケースがあるのか。

▼ 海外旅行保険の補償内容

海外旅行保険の加入を検討している方は、たくさんの保険項目を見て「何が補償されるの?」と疑問に思うかもしれません。ここでは、それぞれの保険項目が具体的にどのような場合に役立つのかを解説します。

傷害死亡・治療

ケガによって死亡したり、治療が必要になった場合に保険金が支払われます。交通事故やスポーツ中のケガなどが想定されます。

傷害後遺障害

ケガによって後遺障害が残ってしまった場合に、その程度に応じて保険金が支払われます。

疾病死亡・治療

病気で死亡したり、治療が必要になった場合に保険金が支払われます。海外で急病にかかった場合などが想定されます。

救援費用

海外でケガや病気になり、家族が現地に駆けつける必要が生じた場合、交通費や宿泊費などが補償されます。

個人賠償責任保険

他人にケガをさせたり、物を壊したりして損害を与えてしまった場合に、その賠償費用が補償されます。

携行品損害

キャリアケースやカメラなどの携行品が盗難や破損にあった場合に、一定金額まで補償されます。

旅行事故緊急費用

航空機の遅延や欠航、手荷物の紛失など、旅行中に発生する様々なトラブルに対して補償されます。

【セブ島旅行】|2泊3日で4.9万円~

Unsplash

【セブ島旅行|2泊3日スケジュール】

1日目 ▶ 【セブパシフィック航空】成田8:55発 ✈︎ セブ島13:25着|【セブ島半日観光】セブ島泊

2日目 ▶ 【セブ島観光】セブ島泊

3日目 ▶ 【セブパシフィック航空】セブ島7:50発  ✈︎ マニラ9:25着|マニラ12:35発  ✈︎ 成田18:00着

航空券|セブパシフィック航空

34,500円

ホテル代金|Alba Uno Hotel

(1名当たり)3,500円

(1室)7,000円

交通費(1日|520円)

780円


※空港・ホテル間の移動|タクシーの往復運賃 500ペソ(約1,300円)|(1名当たり)650円

観光費(1日|520円)

780円

食費(1日|2,000円)

3,000円

お土産代

1,300円

Wi-Fi料金(1GB/日プラン)

1,620円

海外旅行保険

3,000円

合計

49,130円

【セブ島旅行】|3泊4日で5.4万円~

Unsplash

【セブ島旅行|3泊4日スケジュール】

1日目 ▶ 【セブパシフィック航空】成田8:55発 ✈︎ セブ島13:25着|【セブ島半日観光】セブ島泊

2日目 ▶ 【セブ島観光】セブ島泊

3日目 ▶ 【セブ島観光】セブ島泊

4日目 ▶ 【セブパシフィック航空】セブ島7:50発  ✈︎ マニラ9:25着|マニラ12:35発  ✈︎ 成田18:00着

航空券|セブパシフィック航空

34,500円

ホテル代金|Alba Uno Hotel

(1名当たり)5,250円

(1室)10,500円

交通費(1日|520円)

1,300円


※空港・ホテル間の移動|タクシーの往復運賃 500ペソ(約1,300円)|(1名当たり)650円

観光費(1日|520円)

1,300円

食費(1日|2,000円)

5,000円

お土産代

1,300円

Wi-Fi料金(1GB/日プラン)

2,160円

海外旅行保険

3,000円

合計

54,460円

【セブ島旅行】|4泊5日で6.5万円~

Unsplash

【セブ島旅行|4泊5日スケジュール】

1日目 ▶ 【セブパシフィック航空】成田8:55発 ✈︎ セブ島13:25着|【セブ島半日観光】セブ島泊

2日目 ▶ 【セブ島観光】セブ島泊

3日目 ▶ 【セブ島観光】セブ島泊

4日目 ▶ 【バディアン観光】セブ島泊

5日目 ▶ 【セブパシフィック航空】セブ島7:50発  ✈︎ マニラ9:25着|マニラ12:35発  ✈︎ 成田18:00着

航空券|セブパシフィック航空

34,500円

ホテル代金|Alba Uno Hotel

(1名当たり)7,000円

(1室)14,000円

交通費(1日|520円)

1,820円


※空港・ホテル間の移動|タクシーの往復運賃 500ペソ(約1,300円)|(1名当たり)650円


※バディアン・現地観光ツアー|約2,000ペソ(約5,200円)

観光費(1日|520円)

1,820円

食費(1日|2,000円)

7,000円

お土産代

1,300円

Wi-Fi料金(1GB/日プラン)

2,700円

海外旅行保険

3,000円

合計

64,990円

セブ島旅行|基本情報ガイド

初めてのセブ島旅行はもちろん、リピーターの方も、旅行計画をスムーズに進めるための基本情報をまとめました。

主要観光都市

セブシティ、マクタン島など

ビザ

日本国籍の方は、観光目的で30日以内の滞在であればビザは不要

日本からの飛行時間

約5時間 (経由便は約7時間〜)

日本との時差

-1時間

気候

熱帯モンスーン気候。1年中、高温多湿

服装

基本的に夏の服装でOK、寺院を訪れる際は、肩や膝を出さない服装にする

食事

屋台などでは衛生面に注意が必要。こまめな手洗い、飲み物は生水は避け、ミネラルウォーターを飲むように。

電圧

220ボルト。日本の電化製品を使用する場合、変圧器が必要。グローバル規格の製品の場合、変圧器は不要。

チップ

チップの習慣があるが、レストランなどではサービスりょうが含まれていることもある。

セブ島旅行|物価はどれくらい?日本と比較!

セブ島の魅力の一つは、日本のおよそ3分の1程度という物価の安さです。特に、屋台やローカル食堂(カレンデリア)を利用すれば、旅費を大きく節約できます。

一方で、リゾートエリアのレストランや観光客向けの施設では、日本と変わらない価格帯の店も少なくありません。旅行プランに合わせて、あらかじめ費用を見積もっておくと安心です。

ミネラルウォーター(500ml)

20〜30ペソ(約52〜78円)

サンミゲルビール(330ml)

40ペソ(約104円)〜

カフェのコーヒー

100ペソ(約260円)〜

ランチ(屋台・カレンデリア)

80ペソ(約208円)〜

ランチ(ファーストフード)

150ペソ(約390円)〜

ランチ(レストラン)

300ペソ(約780円)〜

ディナー(屋台・カレンデリア)

100ペソ(約260円)〜

ディナー(ファーストフード)

200ペソ(約520円)〜

ディナー(レストラン)

600ペソ(約1,560円)〜

【セブ島旅行】安い時期と安く滞在するためのヒント

セブ島旅行を計画しているけれど、できるだけ費用を抑えたいという方も多いのではないでしょうか?セブ島は物価が安く、魅力的な観光地がたくさんありますが、時期や滞在方法によって費用は大きく変わってきます。

▼ セブ島旅行|安い時期

セブ島をお得に旅する秘訣は、観光客が少ない時期を狙うことです。雨季にあたる9月〜11月はオフシーズンとされ、航空券や宿泊費が比較的安価になります。

この時期は短時間のスコールが降ることがありますが、1日中雨が続くことはほとんどありません。観光への影響は比較的少ないため、価格重視の方におすすめです。

▼ セブ島旅行|安く滞在するためのヒント

セブ島旅行の費用を抑えるには、フライトの工夫がポイントです。夜便や早朝便を利用すれば、到着日や出発日の宿泊をそれぞれ1泊分減らせるため、宿泊費の節約につながります。機内でしっかり睡眠、休息をとっておけば、到着後も快適に観光を楽しめるでしょう。

日本の主要空港からセブ島までは、夜便や深夜便が充実しているので、ぜひ検討してみてください。

航空会社

出発地|時間

経由地

到着地|時間

エアアジア・フィリピン

成田|20:30発

マニラ

セブ島|4:40+1着

セブ島|0:15発

マニラ

成田|10:10着

フィリピン航空

羽田|1:45発

マニラ

セブ島|10:35着

セブパシフィック航空(LCC)

セブ島|2:10発

直行便

成田|8:10着

ジェットスター

フィリピン航空

関空|22:00発

マニラ

セブ島|7:00+1着

セブ島|22:10発

マニラ

関空|7:25+1着

【セブ島旅行】費用の疑問をすべて解決!ベストな予約をしよう

Unsplash

本記事では、セブ島旅行の項目別費用から賢く旅するためのヒントまで、詳しく紹介しました。

費用を抑えるだけでなく、自分の旅行スタイルに合った航空券やホテルを予約することで、旅の満足度が大きく変わります。「たびチャット」では、希望に合ったプランを提案しているので、より具体的な金額が知りたい方は、無料のLINE見積りで相談してみましょう。

#費用
セブ島
たびチャット編集部
たびチャット編集部
関連記事
【国内豪華客船ランキング】2泊3日〜日本一周の人気クルーズ
【国内豪華客船ランキング】2泊3日〜日本一周の人気クルーズ
「豪華客船」と聞くと、どこか遠くの海外を巡る壮大な旅行をイメージする方も多いかもしれません。実は日本国内でも豪華客船を楽しむことができ、短期間のクルーズや日本一周のクルーズも人気です。しかし、選び方や種類、違いがよくわからないという方も多いのではないでしょうか。 本記事では、日本国内で満喫できるクルーズの中からおすすめの船をご紹介します。まずは、どんなクルーズがあるのか、そしてその選び方を知ることから始めましょう。
#費用#日本一周クルーズ
【2025年〜2027年】世界一周クルーズおすすめランキング
【2025年〜2027年】世界一周クルーズおすすめランキング
広大な海を渡り、世界各国の魅力を巡る憧れの世界一周クルーズ。船内では、美食やエンターテインメントを楽しみながら、移動時間も優雅に過ごせます。しかし、どの客船を選ぶべきか、船内での過ごし方など悩む方も多いのではないでしょうか。本記事では、世界一周クルーズの楽しみ方や人気の客船、費用の目安などをランキング形式で詳しくご紹介します。
#費用#世界一周クルーズ
【ロイヤルカリビアンクルーズ】日本発着クルーズの内容と料金体系を徹底解説
【ロイヤルカリビアンクルーズ】日本発着クルーズの内容と料金体系を徹底解説
ロイヤルカリビアンの日本発着クルーズは、憧れの船旅を気軽に楽しめる絶好の機会です。しかし、クルーズの内容や料金システムが分かりにくいと感じる方も多いでしょう。 本記事では、ロイヤルカリビアンの運航スケジュールやクルーズ代金、含まれているサービスや追加料金について、具体的なプランと金額を交えて紹介します。クルーズの魅力を最大限に活用し、予算に合わせた旅行を楽しむ方法がわかるので、ぜひ最後までご覧ください。
#クルーズ#日本発着クルーズ#費用
【スペイン旅行費用】お得に周遊するモデルコースと予算ガイド
【スペイン旅行費用】お得に周遊するモデルコースと予算ガイド
ガウディ建築の街バルセロナ、歴史と文化が息づくマドリード、アルハンブラ宮殿のグラナダ、イスラム文化が薫るコルドバ。スペインは美しい景観と多彩な文化に満ちた魅力的な国ですが、旅行費用をどう抑えるか気になる方も多いでしょう。 本記事では、航空券やホテルの選び方から現地の交通費・観光費・食費などを、具体的な金額と合わせて紹介します。予算に合わせて最大限にスペイン周遊旅行を満喫する方法がわかるので、ぜひ最後までご覧ください。
#費用
意外と安い?ドイツ旅行費用相場|予算別観光ツアー&物価を把握
意外と安い?ドイツ旅行費用相場|予算別観光ツアー&物価を把握
ドイツは、石畳と彩り鮮やかな家が魅力の中世の街並みや芸術、ビール文化など、魅力にあふれた国です。一度は行ってみたいと思っても、旅行費用が気になる方も多いのではないでしょうか。本記事では、航空券やホテルの選び方から現地の交通費・観光費・食費・モデルコースなどを、具体的な金額と合わせて紹介します。予算に合わせて最大限にドイツ旅行を満喫する方法がわかるので、ぜひ最後までご覧ください!
#費用
人気のタグ
#費用#観光#クルーズ#旅行記#日本発着クルーズ#MSCクルーズ#地中海クルーズ
人気の記事
【初心者OK】香港観光ランキング10選+穴場3選
【初心者OK】香港観光ランキング10選+穴場3選
【今行きたい!ツェルマット観光】定番10選+穴場おすすめ3選
【今行きたい!ツェルマット観光】定番10選+穴場おすすめ3選
#観光
【2025年版|今行きたいバンコク観光】定番10選&穴場3選
【2025年版|今行きたいバンコク観光】定番10選&穴場3選
#観光
2025年版|ホーチミン観光ランキング10選+穴場3選
2025年版|ホーチミン観光ランキング10選+穴場3選
#観光
【国内豪華客船ランキング】2泊3日〜日本一周の人気クルーズ
【国内豪華客船ランキング】2泊3日〜日本一周の人気クルーズ
#費用#日本一周クルーズ
LINE
セブ島旅行を相談する
無料